松風焼き(のし鶏)

☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
忙しいお正月には、少し早めに
作り置きし、冷凍保存しておくと
便利です。 来客時も喜ばれます。
このレシピの生い立ち
いつもバタバタのお正月なので
ゆっくり過ごせるお正月を
目指して作り置きしています。
松風焼き(のし鶏)
忙しいお正月には、少し早めに
作り置きし、冷凍保存しておくと
便利です。 来客時も喜ばれます。
このレシピの生い立ち
いつもバタバタのお正月なので
ゆっくり過ごせるお正月を
目指して作り置きしています。
作り方
- 1
卵は卵黄と卵白に分ける。
オーブンは180℃に余熱
しておく。 - 2
鶏ひき肉はボールに入れ塩と混ぜたら練る。
- 3
少し白っぽくなったら卵白を入れ良く混ぜる。
- 4
混ざったら調味料を入れ混ぜる。
- 5
焼き型に入れ、しっかり四隅まで詰め、上も平らに伸ばす。
- 6
180℃のオーブンで13分くらい焼いたら一度取り出して、卵黄を塗りケシの実を全体に振る。
- 7
再びオーブンに戻し、2〜3分焼いて出来上がり。
- 8
冷ます。
- 9
台形に切る。
長さ6cm. 上底2cm
下底3.5cmに紙を切り、それに合わせて切ると良いかも。 - 10
器に盛る。
コツ・ポイント
型に詰めるとき、端までキチンと
詰めて焼くと、後から切るとき
綺麗に切れます。
似たレシピ
-
松風焼き(のし鶏)お正月や人の集まる時に 松風焼き(のし鶏)お正月や人の集まる時に
お正月のお重に入る松風焼き。今回は、パーティーなどで切り分けて頂くメインディッシュスタイル切って冷凍保存もok☆ 野菜ソムリエfumi -
-
-
おせち・弁当に☆松風焼き風ミートローフ おせち・弁当に☆松風焼き風ミートローフ
時間のある時に下ごしらえして冷凍保存しておけば便利ですよ〜!しっかり味が付いてるから冷めても旨々!お試しあれ!!3つ子のビッグボス
-
おかあさんの松風焼き おかあさんの松風焼き
私の母が毎年作っているおせち料理の中では、一番ウマいと評判です。正月だけでなく、普段のおつまみ等にしてもいけます。 とにかく美味しいので、是非作ってみてください。 (ウチは家族が多いので4倍=鶏肉1kgで作ってます。) かぼぷりん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20519911