牡蠣の味噌鍋カレー風味
最後にうどんを入れると、牡蠣の出汁が染み出た、美味しいカレーうどんのようになります。
このレシピの生い立ち
冬にピッタリな鍋をと思い考えました。
作り方
- 1
大根、人参は1cm弱の輪切りにし、竹串で通るくらい下茹で
して火を通しておく。 - 2
白ネギは斜めに切り、白菜と春菊は食べやすい大きさに切る。
- 3
椎茸は軸と傘に分けておく。
- 4
ボールに牡蠣、塩、片栗粉、を入れてまぶし、水を入れ汚れを落とす。何度か水を入れ替え、水が濁らなくなったらOK。
- 5
鍋にカレー粉以外の調味料を入れひと煮立ちさせてから、大根、人参、白ネギ、椎茸、白菜の芯の部分を入れる。
- 6
5の具材に火が通ればカレー粉を溶かす。
- 7
白菜の葉の部分、春菊、牡蠣を入れ、具材に火が通ったら、完成。
コツ・ポイント
牡蠣がプリっとしたら、火が通っている証拠です。
お鍋用の牡蠣にはしっかり火を通しましょう。
似たレシピ
-
-
自家製だし・牡蠣と豚バラの味噌鍋 自家製だし・牡蠣と豚バラの味噌鍋
すり卸し生姜を加えた簡単にできる自家製の味噌味の出汁でプリプリの牡蠣を食べれば最高!豚バラも加えてボリュームUP★ ラブリーミュウちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20524065