進化系トッポッキ『ロゼトッポッキ』

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

韓国で話題の、新しいクリーム系のロゼトッポッキと呼ばれるトッポッキ。
通常のトッポッキが辛くて食べれない方にもどうぞ。

このレシピの生い立ち
ロゼトッポッキと呼ばれる、コチュジャンソースに生クリームを加えたクリーム系のトッポッキが韓国で人気との情報を得て作ったところ、コチュジャンにクリームも合う!と気に入りましたので!

進化系トッポッキ『ロゼトッポッキ』

韓国で話題の、新しいクリーム系のロゼトッポッキと呼ばれるトッポッキ。
通常のトッポッキが辛くて食べれない方にもどうぞ。

このレシピの生い立ち
ロゼトッポッキと呼ばれる、コチュジャンソースに生クリームを加えたクリーム系のトッポッキが韓国で人気との情報を得て作ったところ、コチュジャンにクリームも合う!と気に入りましたので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トッポッキ又は手作りトッポッキID:20519205 15〜20本程度
  2. トッポッキを茹でる用) 2カップ程度
  3. サラダ油又はオリーブ 小さじ1
  4. ニンニクみじん切り 1片
  5. 玉ねぎ粗みじん切り 1/4個分
  6. ベーコン(ソーセージでも) 30〜40g程度(ソーセージの場合は多めでも)
  7. 練り物(プレーンなさつま揚げ等 / 無くても可) 50g〜80g程度
  8. 生クリーム 100ml
  9. 牛乳 150ml
  10. 50ml
  11. 合わせ調味料
  12. コチュジャン 小さじ1〜小さじ1.5
  13. 醤油 小さじ1
  14. 砂糖 小さじ1/2
  15. 韓国産唐辛子粉(お好みで) 小さじ1/2〜小さじ1
  16. パプリカパウダー(無くても可) 小さじ1/2
  17. ●ダシダ、又は鶏ガラスープの素やビーフコンソメ 小さじ1/2
  18. 大さじ2
  19. 塩(仕上がりに味をみて調整) ひとつまみ程度
  20. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ボウル等に合わせ調味料の材料を入れ混ぜておく。最初に●の湯と鶏ガラスープの素を入れて溶かして他の材料を加える。

  2. 2

    ベーコンと練り物はスライスしておき、鍋に水を2カップ程度入れて沸騰させ、トッポッキを2分湯搔き水気を切っておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、ベーコンを入れて1分程度炒める。

  4. 4

    3にニンニクと玉ねぎみじん切りを入れ、香り立つまで1分程度炒める。

  5. 5

    4に練り物を加えて1分程度炒める。

  6. 6

    5に水を加え軽く沸々してきたら、生クリームと牛乳を加え、続けて合わせ調味料を加える。

  7. 7

    材料を全て加えたら、煮汁の白っぽさが消え、艶が出てとろみ付くまで5分程度煮る。仕上げに味をみて塩とコショウを加える。

  8. 8

    ◼︎補足 敢えてトマト等を加えない、コチュジャンとクリームの組み合わせ、他にパスタでも合う風味と感じました。

コツ・ポイント

煮汁は白っぽさが消え、艶が出るまで加熱してください。
練り物を入れない場合は、ベーコンやソーセージを多めに加えてください。
パプリカパウダーは色付けに使用しているので無くても可。(但し白っぽい仕上がりになります)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ