白菜のそぼろあんかけ丼

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

白菜と玉ねぎにひき肉を使った甘辛丼です。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫にひき肉が残っており、消費しないといけない白菜がたくさんあったので、豚丼のレシピにならって、豚肉の代わりにひき肉と白菜を使って、甘辛いあんかけ丼にみたら、意外に美味しかったのでレシピにした。

白菜のそぼろあんかけ丼

白菜と玉ねぎにひき肉を使った甘辛丼です。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫にひき肉が残っており、消費しないといけない白菜がたくさんあったので、豚丼のレシピにならって、豚肉の代わりにひき肉と白菜を使って、甘辛いあんかけ丼にみたら、意外に美味しかったのでレシピにした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 3~5枚(250g)
  2. 玉ねぎ(小、あれば 1/2個(80g)
  3. 小葱(あれば 1本
  4. ひき肉(何でも) 80g
  5. サラダ油(炒め用) 小匙2
  6. にんにくチューブ 2cm
  7. しょうがチューブ 2cm
  8. 紅ショウガ 適量
  9. 調味液
  10. 醤油、酒、みりん 20ml
  11. 砂糖 小匙2
  12. 50ml
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 小匙1
  15. 小匙2

作り方

  1. 1

    白菜を粗いみじん切りにする。葉の部分と芯の部分は分けておく。

  2. 2

    玉ねぎをくし形切りか、薄切りにする。

  3. 3

    小葱を小口切りにしておく。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、にんにくとしょうがを炒めて香りが立ってきたら、ひき肉を炒める。

  5. 5

    ひき肉の赤みが取れたら玉ねぎを入れて炒める。

  6. 6

    玉ねぎがしんなりしたら、先に白菜の芯の部分を加え、芯にある程度熱が通ったら、葉の部分を加えてさらに炒める。

  7. 7

    白菜全体がしんなりしてきたら、調味液を入れて煮立たせ、3分煮る。

  8. 8

    水溶き片栗粉を回し入れて、しばらく混ぜながら加熱して全体にとろみが出たら加熱終了。

  9. 9

    丼にご飯をよそって、【8】をかけて、小葱と紅しょうがをトッピングして完成。

  10. 10

    丼にせずに、そのまま総菜として食べても美味しいですよ。

  11. 11

    【姉妹レシピ】
    麻婆白菜(ID:20512195)
    作り方は、ほとんと同じ。白菜の切り方と調味液が違うくらい。

コツ・ポイント

ひき肉を炒めるとき、ひき肉がバラバラになるように、ヘラで切りながら炒めます。
白菜に一様に火を通せるように、葉の部分と芯の部分を切り分けておき、加熱時に時間差を設けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ