ポン酢で食べる、車えびと豚の水炊き

さぬきママ @cook_40304131
元旦や、特別な日に、めでたい水炊きです。豚肉と海老を際立たせたくて、野菜が少なめですが、白菜など足してもいいでしょう。
このレシピの生い立ち
年末のTV番組で、ある料理人がこう言ってました。「車えびをゆでて、身が曲がることで、背中が曲った老人のイメージで長寿をあらわし、縁起がいいのですよ。」と。自分でつくるおせちに、華やかさと特別感を出したくて、奮発しました。
ポン酢で食べる、車えびと豚の水炊き
元旦や、特別な日に、めでたい水炊きです。豚肉と海老を際立たせたくて、野菜が少なめですが、白菜など足してもいいでしょう。
このレシピの生い立ち
年末のTV番組で、ある料理人がこう言ってました。「車えびをゆでて、身が曲がることで、背中が曲った老人のイメージで長寿をあらわし、縁起がいいのですよ。」と。自分でつくるおせちに、華やかさと特別感を出したくて、奮発しました。
作り方
- 1
車海老は、頭と尻尾を残して、殻を剥く
- 2
大根、金時人参、ねぎ、エリンギ、あぶらげ(松山揚げなら、油抜きもカットも不要)、など好みの具材を、出汁で煮る
- 3
しゃぶしゃぶ用の豚薄切り肉と車えびを入れ、ひと煮えしたら、小鉢によそって、卓上でポン酢で食べる
コツ・ポイント
年末に車えびを買ったら、頭と尻尾を傷つけないよう車えびの腹側に包丁を入れて殻をむき、
軽く茹で、海老を曲げます。自然に曲がりますが、箸で助けてあげてもいいです。引き上げて冷めたら、バットに入れて、冷凍しておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
【火の国ぽん酢】簡単!鶏の水炊き 【火の国ぽん酢】簡単!鶏の水炊き
鶏肉と野菜をいっぱい食べられる簡単!水炊き♪デコポン果汁を使用した「火の国ぽん酢」をおともにどうぞ。 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
水炊きや蒸し料理にはこれ!!なタレ 水炊きや蒸し料理にはこれ!!なタレ
鬼おろしにした大根の食感とすりおろした山芋のつるっとした喉ごしがいい♪ポン酢醤油でさっぱりと野菜もいっぱい食べられます。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
冬の鍋の日に♡(水炊きver.) 冬の鍋の日に♡(水炊きver.)
鍋といえばコレ!みつせどりの水炊きです♡花のように入れた白菜の柔らかい部分はさっと色がかわった瞬間を見逃さないで♡ クック4649★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20537359