初めてまともに作った筑前煮

ちゃこ☆たん @cook_40310827
鶏むね肉派なので
むね肉で作ってますが勿論もも肉でもOKです。
分量は適当です←
このレシピの生い立ち
迷子になりながら作り
次回の記憶のために。
でも
次作るときは変わってるかも←
作り方
- 1
具材を好きなように切る。
灰汁抜き必要なものはしておく。 - 2
油をひいたお鍋に鶏肉を入れ
火が通ってきたら他の具材も入れる。 - 3
全体的にしっかり炒めたら
水を入れる。
沸騰したら弱火にして
灰汁を取りながら
柔らかくなるまで煮込む。 - 4
具材が柔らかくなったら調味料を入れ味付けをする。
- 5
更に弱火でとろみがつくまで煮込み
冷まして味を染み込ませる。 - 6
絹さやは筋を取って下茹でして
最後に添えるらしい←
(一緒に煮込んだちゃこ☆たんでした)
コツ・ポイント
味付けした後にしっかり煮込むことで
味に深みがでる
なんて知らなかった←
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538106