【アンチ時短】ごちそうタンシチュー

恵俊彰
恵俊彰 @cook_40311034

デミグラスソース、コンソメ、ウスターソース、ケチャップなどは使わず野菜とワインのみでシチューを作っています!
このレシピの生い立ち
手間をおしまず6時間かかりましたが、気合いを入れてもてなすときに作るごちそうシチューです!

【アンチ時短】ごちそうタンシチュー

デミグラスソース、コンソメ、ウスターソース、ケチャップなどは使わず野菜とワインのみでシチューを作っています!
このレシピの生い立ち
手間をおしまず6時間かかりましたが、気合いを入れてもてなすときに作るごちそうシチューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. タンブロック 2本
  2. ねぎの青い部分(ポロネギならなお良し) 1つ
  3. ローリエ 3枚
  4. ローズマリー 1本
  5. タイム 3本
  6. ブラウンマッシュルーム 10個
  7. にんじん(グラッセ用) 1本
  8. ブロッコリー 1房
  9. 赤ワイン 1本(720ml)
  10. サワークリーム 1つ
  11. バター 120g
  12. 小麦粉 100g
  13. オリーブ 適量
  14. 塩・黒胡椒 適量
  15. ※炒める香味野菜
  16. タマネギ 中2つ
  17. にんじん 2本
  18. セロリ 2株(2袋)
  19. にんにく 4切れ

作り方

  1. 1

    使用する概ねの材料。
    タンはコストコのタン塊を使用します。

  2. 2

    タン塊の筋切りをする。
    タンは一枚の肉がぐるりとロールしたような構造になっているので、裏側の筋を切り離す。

  3. 3

    一本の塊からこのくらい筋が出るので、遠慮せずにどんどん取り除きます。

  4. 4

    タンをタン先とタン元に二分割する。

  5. 5

    タンをの表面をオリーブ油で焼く

  6. 6

    ブーケガルニを用意する。
    今回は長ネギの青いところにローズマリー、タイム、ローリエを巻いて作りました。

  7. 7

    圧力鍋で圧をかけ、ブーケガルニと共に30分煮込む。

  8. 8

    湯通しが終わったら鍋からあげてタンをカット。柔らかいタン先は分厚く、タン元は気持ち薄めにカットします。

  9. 9

    ※の香味野菜を全てみじん切りにする。セロリの葉っぱも全て使う。

  10. 10

    9をオリーブ油をひいた鍋で弱火で炒めていく。

  11. 11

    2時間くらい炒めるとかなりかさが減っていきます。

  12. 12

    タマネギが飴色になるまで炒めると、段々と鍋底に焦げも出てくる。焦げをこそぎとりながら、ペーストに近い状態になったら完成。

  13. 13

    12をざるで濾して旨味が凝縮したペーストを抽出する。

  14. 14

    鍋にバターを入れて、ブラウンマッシュルームを炒める。

  15. 15

    鍋に13のペーストを混ぜ、少しずつ小麦粉を加えていき、グランマニエ状にしていく。

  16. 16

    赤ワインを少しずつ加える。1本使い切ったらちょうど良いとろみになるまで水を加える。

  17. 17

    まだ野菜の形状が残っていれば、鍋のふたをして、溶けきるまで煮込む。
    塩、胡椒で味を調える。

  18. 18

    タンを加え、温めれば完成。

  19. 19

    ゆでたブロッコリー、人参グラッセなどを盛りつけ、サワークリームを垂らしたら完成。

  20. 20

    バゲットなどにつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

野菜を炒めるのにとにかく時間がかかります。最後に少しだけ野菜を焦がすと良い苦みがでてうまくいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
恵俊彰
恵俊彰 @cook_40311034
に公開

似たレシピ