わが家のお雑煮 覚書2022

りん*こうママ @cook_40212618
わが家のお雑煮。お正月の朝にはかならずいただきます。
このレシピの生い立ち
実家父方はすまし汁、母方は白みそ。
義実家は白みそ。
いろいろ試して、このすまし汁がわが家のお雑煮になりました。
わが家のお雑煮 覚書2022
わが家のお雑煮。お正月の朝にはかならずいただきます。
このレシピの生い立ち
実家父方はすまし汁、母方は白みそ。
義実家は白みそ。
いろいろ試して、このすまし汁がわが家のお雑煮になりました。
作り方
- 1
●を鍋に入れ、鶏ももと鰤、人参も入れて火にかける。
沸騰したらあくを取りながら煮る。 - 2
ほうれん草は適当な大きさに切り、レンジで加熱しておく。
- 3
丸餅は別鍋で柔らかく煮ておく。
- 4
鶏もも、鰤、人参が煮えたら、豆腐とかまぼこを加えてひと煮立ちさせる。
- 5
器にかつお節、丸餅の順に盛り、あとは見栄えよく盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
餅をトースターでこんがり焼くか柔らかく煮るかはお好みで。
かつお節を器に入れてから餅を盛れば、器に餅がくっつきにくく、かつお節からお出汁も出るので美味しいです。
お好みの白だしに合わせて、つゆの味付けは変えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20540721