下処理はレンジで簡単筍ときのこの炊込ご飯

beroneete
beroneete @Beroneete5714

面倒な下処理はレンジで手軽に筍ときのこたっぷりしっかり味の炊き込みご飯!鍋の日や来客時等にお勧め!
このレシピの生い立ち
こじまポン助さんのきのこが旨すぎる炊き込みご飯が美味しそうだったのでナウちゃんさんの鶏肉としめじの炊き込みご飯と合わせて筍を加えて肉なしで炒める工程をレンジで手軽に作ってみた覚え書きレシピです。

下処理はレンジで簡単筍ときのこの炊込ご飯

面倒な下処理はレンジで手軽に筍ときのこたっぷりしっかり味の炊き込みご飯!鍋の日や来客時等にお勧め!
このレシピの生い立ち
こじまポン助さんのきのこが旨すぎる炊き込みご飯が美味しそうだったのでナウちゃんさんの鶏肉としめじの炊き込みご飯と合わせて筍を加えて肉なしで炒める工程をレンジで手軽に作ってみた覚え書きレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(少なめ)
  1. 1.5合
  2. 筍水 約100g
  3. 油揚げ 1枚
  4. 人参 約30g
  5. 椎茸 約30〜60g
  6. しめじ 約30g
  7. ◎塩 少々
  8. ◎麺つゆ 大さじ1と1/2
  9. ◎酒 大さじ1と1/2
  10. ◎みりん 大さじ1と1/2
  11. ◎砂糖 小さじ1/2
  12. ◎醤油 小さじ1
  13. オリーブオイル 小さじ1
  14. 鶏ガラスープの素 少々
  15. △酢 小さじ1
  16. 適量

作り方

  1. 1

    たけのこは短冊切りにします

  2. 2

    油揚げはクッキングペーパーを2枚重ねて包み耐熱皿にのせてレンジ600wで30秒加熱します

  3. 3

    2はぎゅっと絞り油抜きをします

  4. 4

    3は短冊切りにします

  5. 5

    人参は千切りにします

  6. 6

    椎茸は薄切りにします

  7. 7

    しめじは房を取ってばらしておきます

  8. 8

    人参しめじ椎茸は合わせて耐熱皿におきます(しめじは半分くらいに切ります)

  9. 9

    8に△を絡めてしばらくおきます

  10. 10

    9にふんわりラップをしてレンジ500wで4分加熱します

  11. 11

    10を軽く混ぜラップなしでレンジ600wで1分加熱してよく混ぜます

  12. 12

    米は研ぎ水に30分くらい浸します

  13. 13

    炊飯器の窯に◎の調味料をいれます

  14. 14

    13に米を入れ、1.5合のまで水を入れ、調味料が溶ける様にかきまぜます。

  15. 15

    筍と油揚げと11を下味の残りごといれます

  16. 16

    炊飯器のスイッチを入れて炊き込みます。

  17. 17

    炊き上がったらよく混ぜます

  18. 18

    盛り付けて完成です

  19. 19

    好みで鶏肉やツナ缶や塩こんぶを加えるのもお勧めです。味つけの分かりにくい所はレシピI D2558387をご覧下さい。

コツ・ポイント

しっかりきのこの下処理をする場合レシピI D6305821をご覧下さい。きのこに下味をつけて低めのw数で加熱してから最後ラップなしで加熱する事で旨みが増します。油抜きは気にならない方は省略しても大丈夫です。作り方19もご覧下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ