焼き塩さばのチャーハン(簡単)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

基本のチャーハンの味付けで
焼き塩サバで作る簡単なチャーハン
このレシピの生い立ち
昨晩の残りは
アレンジして
次の日のお昼ご飯

簡単につくります。

焼き塩さばのチャーハン(簡単)

基本のチャーハンの味付けで
焼き塩サバで作る簡単なチャーハン
このレシピの生い立ち
昨晩の残りは
アレンジして
次の日のお昼ご飯

簡単につくります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 炊いたご飯 茶碗2杯(約300g)
  2. 鯖切身 約70~100g
  3. 1本(100g)
  4. 卵L(溶き卵) 1個
  5. ゴマ油(炒め油) 大匙1(12g)
  6. 醤油大匙1(18g) 小匙2(12g)
  7. 少々
  8. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    昨晩のオカズの残りですが
    ・焼き塩サバ
    約70~80㌘
    ・残りのご飯
    約300㌘

    ・葱
    1本約100㌘
    ・卵L
    1個

  2. 2


    鯖の身をほぐす

    骨を取り除き
    皮はそのままほぐす

    ※皮の光が気持ち悪いなど苦手な方は取り除く

  3. 3


    葱は薄切りにする

    ※玉葱でもOK

  4. 4


    卵を割って
    溶き卵にする

    ※ケチなので1個…
    2個でもOK

  5. 5


    フライパンを中火で熱して
    ゴマ油をあたためる

    ゴマ油があたたまったら
    ③を流し入れる

  6. 6


    卵の端っこが
    かたまりだしたら
    フライパンのとってを持ち
    溶き卵まわして
    半熟焼きにする

  7. 7


    半熟の焼き卵に
    ご飯を加えて
    中火で
    炒めながらほぐす

  8. 8
  9. 9


    ⑥に
    ①と②を加えて
    中火で
    さっと炒める

  10. 10

    さっと炒めたら
    醤油をまわし入れて
    塩・胡椒を加えて炒める

    完成

  11. 11

    焼き鯖のチャーハン

コツ・ポイント

鯖は焼いた鯖を使う

釜揚げしらすを使っても
美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ