春の和洋風パスタ

プチキックマック
プチキックマック @cook_40269561

マヨラー必見!マヨネーズが決め手のパスタです。隠し味のマヨネーズがきいてますよ。
このレシピの生い立ち
和洋のいいとこ取りの味を出したくて考えました。醤油を入れることなく味付け出来たのは成功だと思います。しっかりした味付けのパスタになりました。最近葉野菜が安いので緑野菜をたっぷり使用した栄養たっぷりのパスタです。

春の和洋風パスタ

マヨラー必見!マヨネーズが決め手のパスタです。隠し味のマヨネーズがきいてますよ。
このレシピの生い立ち
和洋のいいとこ取りの味を出したくて考えました。醤油を入れることなく味付け出来たのは成功だと思います。しっかりした味付けのパスタになりました。最近葉野菜が安いので緑野菜をたっぷり使用した栄養たっぷりのパスタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 春菊 3枚
  2. キャベツ 1枚
  3. 高菜 1枚
  4. ひらたけ 一握り
  5. まいたけ 一握り
  6. エリンギ 1本
  7. まるてん小 2枚
  8. 小松菜 1枚
  9. ほうれん草 2枚
  10. バナメイエビ 5尾
  11. 大葉 3枚
  12. B
  13. 塩コショウ 少々
  14. 三倍濃縮つゆの素 キャップ2杯
  15. 顆粒だし 少々
  16. 顆粒コンソメ 少々
  17. 料理酒 適量
  18. オリーブオイル 適量
  19. マヨネーズ 大さじ1
  20. パスタ乾麺 一束

作り方

  1. 1

    海老の背わたをとり下処理をします。材料をお皿に入る程度に切り509wのレンジで二分チンします

  2. 2

    鍋を火にかけ沸騰したら塩を一つまみ入れパスタ乾麺を入れて七分茹であげます

  3. 3

    大葉以外の材料を細かく切りフライパンに入れ茹で上がったパスタを入れオリーブオイルを振りかけます

  4. 4

    調味料を入れ軽く炒めたらお皿に盛り、最後に刻んだ大葉を上に乗せたら完成てす

コツ・ポイント

コツは材料をレンジでちんすること。材料を先に調理をすることにより炒める時間を短縮してます。レンジを使うことにより材料が中まてしっかり火が通る為安心です。鶏肉やベーコンを入れたかったのですが、なかったのでまるてんで代用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プチキックマック
に公開
実は私は料理はヒラメキ!という人であまり自信はないんですね。材料も基本的に高いものは使わないし特売品や見切り品を冷凍保存しておいた物を使うことが多いです。昔誰にも料理教えてもらえなくて悩んでた経験があるんでそんな人に見てもらいたいレシピを作っていきたいなと思っています。カレーの残り、トマトソースの残り、おでんを作った後の残り汁捨てないで下さい。冷凍ストックで私は使い回しをしています。
もっと読む

似たレシピ