とうのいものポタージュ

JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165

とうのいも(サトイモの品種の一つ)の
ねっとりした食感、とろみを活かした
ポタージュを紹介します。
このレシピの生い立ち
トウノイモはサトイモの品種の一つです。
サトイモの主成分は糖質ですが、イモ類の中では低カロリーで、たんぱく質やビタミンB1、カリウム等が豊富に含まれています。

とうのいものポタージュ

とうのいも(サトイモの品種の一つ)の
ねっとりした食感、とろみを活かした
ポタージュを紹介します。
このレシピの生い立ち
トウノイモはサトイモの品種の一つです。
サトイモの主成分は糖質ですが、イモ類の中では低カロリーで、たんぱく質やビタミンB1、カリウム等が豊富に含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とうのいも(サトイモ 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. バター 10g
  4. 牛乳 500ml
  5. 固形コンソメ 1個
  6. 小さじ1/4
  7. こしょう 少々
  8. セリ(みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    とうのいもは、皮をむき、火が通りやすいようカットする。

  2. 2

    耐熱容器に1を入れ、水(分量外)を少しふり、ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで3~4分加熱する。

  3. 3

    玉ねぎは皮をむいて、薄くスライスする。鍋でバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  4. 4

    ミキサーに2、3、牛乳、固形コンソメを加えて滑らかになるまで撹拌する。

  5. 5

    鍋に4を戻し、焦げ付かないよう弱火でかき混ぜながら加熱する。

  6. 6

    沸騰直前に塩、こしょうで味をととのえ、器に盛り、パセリをのせる。

コツ・ポイント

とうのいもの火の通り加減は、竹串をさして様子を見てください。ミキサーがない場合は、マッシュしたり、すり潰したり、少し食感があっても楽しいです。
水分は全量牛乳を使用していますが、適量を水で置き換えるとあっさりした口当たりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165
に公開
農家組合員への健康管理に役立てるための情報提供や講演・講習会による支援事業に取り組んでいます。また、食と農を通じた健康情報を提供し、地域に貢献しています。
もっと読む

似たレシピ