*チゲ鍋*

Keiboubou
Keiboubou @keibou

キムチたっぷりのピリ辛アツアツお鍋です♪ ごはんもすすむ味付けで、お好みで〆にラーメンも美味しいです。
このレシピの生い立ち
長年作っている我が家のチゲ風の鍋です。元々は韓国の型に習いましたが、長い間にアレンジされてちょっとチゲ鍋らしくないところも。。。ちくわは家族の中に絶対入れてという人がいるのでチゲ鍋に?と思いましたが案外美味しいので入れるようになりました。

*チゲ鍋*

キムチたっぷりのピリ辛アツアツお鍋です♪ ごはんもすすむ味付けで、お好みで〆にラーメンも美味しいです。
このレシピの生い立ち
長年作っている我が家のチゲ風の鍋です。元々は韓国の型に習いましたが、長い間にアレンジされてちょっとチゲ鍋らしくないところも。。。ちくわは家族の中に絶対入れてという人がいるのでチゲ鍋に?と思いましたが案外美味しいので入れるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キムチ 200~250g
  2. 豚肉(こま切れ等) 200g
  3. 塩・こしょう 少々
  4. 白菜 200g
  5. ねぎ 1本
  6. きのこ 1袋
  7. 豆腐 200~300g
  8. にら 1束
  9. お好みでちくわ 3~5本
  10. ごま 大さじ1/2
  11. おろしにんにく 小さじ1~お好み量
  12. ★酒 大さじ2
  13. ★醤油 大さじ1
  14. ★味噌 大さじ1
  15. コチュジャン 大さじ1
  16. 4カップ
  17. ★粉唐辛子や一味唐辛子 お好みの量
  18. いりごままたはすごま 大さじ1~2
  19. お好みで〆のラーメン 適量

作り方

  1. 1

    白菜は3~4cm大きさに、ねぎとちくわは斜め切りに、にらは4cm長さに、きのこは小房に分け、豆腐は4~6等分すする。

  2. 2

    豚肉に塩・こしょうする。
    鍋にごま油を温めキムチを炒める。豚肉も加え炒める。おろしにんにくを加える。

  3. 3

    ★を順に加える。白菜、ねぎ、きのこ、豆腐、ちくわを加え、火が通ってきたら最後ににら、ごまを加える。

  4. 4

コツ・ポイント

ややしっかりめの味付けだと思います。粉唐辛子は韓国のものはあまり辛くないので結構入れますが、日本の一味唐辛子で代用する場合は少量で効きます。
具材は一度に全部入れずに適量を入れて追々足していっています。
〆に少し湯を足してラーメンも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ