ぶりの照り焼き

youko_o
youko_o @cook_40100127

ひと手間かけることで美味しいぶりの照り焼きを★
このレシピの生い立ち
寒ぶりが安かったので作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ぶり 2切れ
  2. 酒(ぶりの下準備用) 大さじ1
  3. 少々
  4. 醤油 大さじ1半
  5. みりん 大さじ1半
  6. 砂糖 小さじ2
  7. 生姜 小さじ1/2
  8. 酒(タレ用) 大さじ1半
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ぶりに酒大さじ1と塩少々を振って冷蔵庫で10分ほど寝かせる

  2. 2

    1のぶりの両面に熱湯をかけ、冷水に浸けてからキッチンペーパーで水気をとる

  3. 3

    醤油大さじ1半、みりん大さじ1半、酒大さじ1半、砂糖小さじ2、水大さじ1、すり下ろし生姜小さじ1/2を混ぜておく

  4. 4

    2のぶりに片栗粉をまぶして、フライパンで焼く。最初は中火で2分、裏返して蓋をして3分弱火で蒸し焼きにする

  5. 5

    3のタレを加えて中火で煮つめる。タレにとろみが出てきたら火から下ろして出来上がり。

コツ・ポイント

熱湯をかけると魚の臭みが抜けて食べやすくなります。大葉を添えるとさっぱりして美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

youko_o
youko_o @cook_40100127
に公開

似たレシピ