あるものでなんとかつくったラーパーツァイ

主夫パートおじさん短大生 @cook_40301708
白菜の美味しい季節にぜひラーパーツァイつくってみてください。
このレシピの生い立ち
昨日、母に白菜を買って持っていったら、「友だちからもらった」と言われ、私の自宅に帰ると以前買っておいた先輩白菜が居て、まずは先輩を料理しなきゃいかん!と思い出したのがラーパーツァイでした。でも花椒が無い!ナツメグで代用。なんとか作りました。
作り方
- 1
白菜は拍子切りといいますか短冊切りにしてボウルに入れて塩でもみます。
- 2
どんぶりにお酢とお砂糖、一味唐辛子を入れよーく混ぜ合わせておきます。
- 3
10分ほど経つと白菜からお水が出てきますので、水気を手でぎゅっとしぼって、どんぶりに入れていきます。
- 4
フライパンに、ごま油と生姜、ナツメグの粉を振り入れ弱火で熱します。
- 5
フライパンに熱が通ってくると生姜のまわりが泡立ってきました。ナツメグも生姜も焦がさない程度でごま油を熱します。
- 6
じゅうぶん熱が入ったごま油を、どんぶりの白菜の上に回しがけたあと菜箸でよくかき混ぜましょう。調味液と油が馴染むように。
- 7
どんぶりにラップをかけて冷蔵庫で1時間以上漬けたら味見して、漬かってないならもうすこし寝かして食べ頃を見つけて完成です。
- 8
味見して少し薄味でしたので、お醤油を少々足しました。
コツ・ポイント
本当はもっと細切りにしてあげるとはやく調味液とごま油がしみ込むのがはやいと思います。花椒が無いのでナツメグに替えてみました。唐辛子の一本まんまが無いので一味唐辛子に替えてみました。けっこういけますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
- きゅうりトースト☆超シンプル☆
- 疲れた体に☆「豚肉と水菜のハリハリ鍋」
- くたくた白菜とベーコンのミルク煮
- もやしときゅうりのツナマヨおかかサラダ
- 3分で完成!レンチン♪チーズせんべい4種
- Amazing Banana Bread with Choc Chips
- Lauren's Squash Casserole
- Chocolate Sandwich Cookies / Crispy Cocoa Cookies filled with a Smooth Chocolate Cheese Cream
- Penne with mushrooms
- Low Carb (Keto-Friendly) Sugar Cookies
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20555934