きんつば 

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

粒あんの好きな方、是非!
手作りアンならベスト。
日本茶にピッタリです。
このレシピの生い立ち
歳と共にクリームより餡子が好きに
なってきて、自分でもきんつばを
作って見たいと思うようになり
挑戦して見ました。

きんつば 

粒あんの好きな方、是非!
手作りアンならベスト。
日本茶にピッタリです。
このレシピの生い立ち
歳と共にクリームより餡子が好きに
なってきて、自分でもきんつばを
作って見たいと思うようになり
挑戦して見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. 100cc
  2. 粉寒天 3g
  3. 粒あん 300g
  4. (皮)
  5. 白玉粉 10g
  6. 80cc
  7. グラニュー糖 15g
  8. ひとつまみ
  9. 小麦粉 55g
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    小豆羊羹を作る。
    水と粉寒天を鍋に入れ沸騰させよく溶かす。

  2. 2

    鍋の中で沸騰させ混ぜながら2分位寒天をよく溶かす。

  3. 3

    小豆を入れ混ぜて沸騰したら火を止める。

  4. 4

    ラップを敷いた型に流して
    平らにならしたら、冷蔵庫で冷やして固まったら9等分に切っておく。

  5. 5

    皮を作る。
    白玉粉に水を入れ少しずつ溶かす。

  6. 6

    砂糖、塩、振るった小麦粉の順に少しずつ入れて混ぜる。

  7. 7

    フライパンに薄く油を敷き、表、裏、側面の順に溶かした皮を着けながら30秒位ずつ焼く。

  8. 8

    角が飛び出たら切り取って綺麗にする。

  9. 9

    冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

小豆に皮を付けて焼く時、少し
熱いですがトングなど使わず
手の方がやり易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ