洋風茶碗蒸し

長野県 @cook_40110591
コンソメや冷凍野菜、牛乳を使って、気楽に手軽に作る茶碗蒸し。蒸し器がなくても作れます。
このレシピの生い立ち
みんな大好き茶碗蒸し。だけど出汁をとって具材を下ごしらえして、蒸し器を出して・・・が面倒に思えることもある。そこで、冷蔵庫にあるもので気楽に作れるお手軽バージョンを考えました。
洋風茶碗蒸し
コンソメや冷凍野菜、牛乳を使って、気楽に手軽に作る茶碗蒸し。蒸し器がなくても作れます。
このレシピの生い立ち
みんな大好き茶碗蒸し。だけど出汁をとって具材を下ごしらえして、蒸し器を出して・・・が面倒に思えることもある。そこで、冷蔵庫にあるもので気楽に作れるお手軽バージョンを考えました。
作り方
- 1
ほうれんそう、えのき、にんじん、ベーコンを食べやすい大きさに切る。写真のほうれん草は、少量使いに便利な冷凍のもの。
- 2
コンソメは分量の湯で溶かしてから、牛乳と合わせる。
- 3
卵をよく溶きほぐしてから、2を混ぜ入れる。ざるや茶こしで、こす。
- 4
茶碗蒸しのカップ(マグカップでOK)に1の具材と、コーンを入れ、3の卵液をそそぐ。ラップなどでカップに蓋をする。
- 5
蒸す。蒸し器がなければ、深めの鍋やフライパンで代用可。4cmほど水を張って沸騰したところへ4の器を入れる。
- 6
鍋の蓋をして、中火で12~15分加熱する。
コツ・ポイント
卵液を漉す作業はひと手間ですが、出来上がりがなめらかになるので頑張りましょう。具材は玉ねぎ、芋、ブロッコリー、えんどうなどもおすすめ。きのこは旨味が出るので、ぜひ!【1人分:エネルギー124kcal、食塩相当量0.9g、野菜量30g】
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20559656