海外で作る中国友人から本格肉まんレシピ

チョコレートラブ
チョコレートラブ @cook_40280316

中国人の友人から作り方を伝授してもらいました。生地が本当に美味しい!
このレシピの生い立ち
何でも作らないと食べられない海外生活。肉まんを最近作ったと言っていた中国人の友人に早速教えてもらい、念願の肉まんが食べられました!

海外で作る中国友人から本格肉まんレシピ

中国人の友人から作り方を伝授してもらいました。生地が本当に美味しい!
このレシピの生い立ち
何でも作らないと食べられない海外生活。肉まんを最近作ったと言っていた中国人の友人に早速教えてもらい、念願の肉まんが食べられました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉まん6個分
  1. 薄力粉 (Type 45) 200g
  2. ぬるま湯 100ml
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 油 (どんな油も可) 大さじ1
  5. 生イースト菌の場合 15g
  6. ドライイースト菌の場合 2g
  7. 具材
  8. 豚ひき肉(脂多目がオススメ) 200g
  9. お好みの材料で例えば
  10. 干し椎茸 3つ
  11. 玉ねぎ 1つ
  12. 長ネギ 1本
  13. 具材の味付け
  14. 醤油 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. ごま 大さじ1
  17. 小さじ2
  18. 胡椒 少々
  19. すったにんにくと生姜 各ひとかけ
  20. 片栗粉 大さじ1または2

作り方

  1. 1

    人肌に温めたお湯にイースト菌を溶かす。

  2. 2

    小麦粉と砂糖を計り、同じ容器に入れる。

  3. 3

    油大さじ1、イースト菌を入れる。スプーンかへらで混ぜる。

  4. 4

    5分程手で混ぜる。

  5. 5

    全体的によく混ざり、つやが出たら、サランラップをして家の暖かい場所(20度くらい)の所で1時間発酵させる。

  6. 6

    発酵させている間に具材作り。

  7. 7

    玉ねぎをみじん切りにし、油を大さじ1くらい入れたフライパンで炒める。狐色になるまで炒めなくてよし。

  8. 8

    玉ねぎはお皿に移し粗熱をとる。

  9. 9

    もし干し椎茸を入れるなら、前日から水に入れて戻しておくか、お湯を入れてすぐに戻すようにする。
    椎茸もみじん切りにする。

  10. 10

    長ネギも細かく切る。

  11. 11

    入れたい具材を細かく切ったら、豚ひき肉を含めた全ての材料を同じ容器に入れる。

  12. 12

    お醤油、お酒は各大さじ2。
    ごま油大さじ1。
    片栗粉大さじ1から2。
    塩 小さじ1。
    胡椒少々を入れる。

  13. 13

    よく混ぜる!

  14. 14

    片栗粉を折れることで、肉まんがジューシーになる。つまり肉汁が肉まんから出ることを防ぐ!

  15. 15

    生地が2倍に膨らんだら、一度ガス抜きをするため少しこねる。こねるときは打ち粉をする。

  16. 16

    生地を6等分に分ける。

  17. 17

    記事をボール状にし、麺棒で少し伸ばし、生地の半分より先を少しずつ回しながら伸ばす。

  18. 18

    参考にhttps://youtu.be/YrC62rBv3Fc

  19. 19

    伸ばしたら真ん中に具材をスプーンでのせる。

  20. 20

    3分30秒から包み方をみせてくれます。

    https://youtu.be/w68NYGSx_aw

  21. 21

    包んだら20分から1時間ほどサランラップをかけて寝かせます。

  22. 22

    蒸し器の準備をする。

  23. 23

    蒸し器の水を沸騰させる。そこに少し離して肉まんを入れる。

  24. 24

    12分から15分蒸す。

  25. 25

    ポイント
    蒸し終わったらすぐに蓋を開けないで、蓋をずらし5分待つ。肉まんが温度の変化で縮まないようにする。

  26. 26

    出来上がり!

  27. 27

    頂きます!

コツ・ポイント

生地はこのままで餡子を入れて餡饅を作ってもいいかもしれません。
味が足りなければ、お醤油などを足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコレートラブ
に公開
料理するのも食べるのも大好きです☆よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ