インドネシア♡ピーナツソースの焼鳥サテェ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

インドネシアのアナさんが作ってくれたサテェ、インドネシアの焼鳥です。甘味醤油とピーナツソースのタレがとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
今回はオーブンを使って一度に沢山の焼鳥を焼きましたが、直火でバーベキューするのが一番美味しいそうです。日本の焼鳥も同じですね。鶏肉は小さく切って5切れほどを竹串に刺して、とても食べやすいです。

インドネシア♡ピーナツソースの焼鳥サテェ

インドネシアのアナさんが作ってくれたサテェ、インドネシアの焼鳥です。甘味醤油とピーナツソースのタレがとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
今回はオーブンを使って一度に沢山の焼鳥を焼きましたが、直火でバーベキューするのが一番美味しいそうです。日本の焼鳥も同じですね。鶏肉は小さく切って5切れほどを竹串に刺して、とても食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30本ぐらい
  1. 鶏肉 500g
  2. ロースト無塩ピーナツ 300g
  3. 唐辛子 2本
  4. ニンニク 4片
  5. 小さじ1
  6. 黒砂糖 小さじ2
  7. パプリカパウダー 小さじ1/2
  8. ごま 小さじ1
  9. 作ったピーナツソース 小さじ1
  10. バンゴケチャップ 小さじ1
  11. 焼鳥の竹串 30本ぐらい
  12. かけダレのためバンゴケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    ピーナツソースを作る。ピーナツ、唐辛子、ニンニク、塩、黒砂糖、パプリカパウダーをミニサーでペースト状にする。

  2. 2

    鳥もも肉は小さく切り、串に刺して形を整える。ピーナツソースを満遍なく付けて、1時間漬け込む。

  3. 3

    バンゴケチャップ、ピーナツソース、ごま油を混ぜて付け焼きのタレを作る。

  4. 4

    タレを刷毛で裏表付ける、

  5. 5

    200°に予熱したオーブンで15分焼く。

  6. 6

    良い色に焼けたら裏返して、さらに5分焼く。

  7. 7

    残りのピーナツソースにバンゴケチャップ(インドネシアの甘味醤油)を適量混ぜて、かけダレを作る

  8. 8

    焼き鳥に上からたっぷりとかける。

  9. 9

    その上からバンゴケチャップをかけて、見栄え良く盛り付ける。

  10. 10

    アナさん、ディアナさん、フローリンスさんが作ってくれたインドネシア料理

  11. 11

    バンゴケチャップ

  12. 12

    分量外ですが、人参、胡瓜をサイの目に切り、砂糖、塩、レモン汁、水に漬けたピクルスを添える。

コツ・ポイント

ピーナツソースを作る際、水分が足りないときには少しづつ水を入れて調節してください。ピーナツはすでにローストしてある無塩のものを使用し、皮は剥いてソースを作ってください。ピーナツバターにも少し似た味なので、代用出来るのではないかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ