甘納豆入り♡抹茶ロール

サワークリームホイップを挟んだ抹茶ロールケーキです♡クリームの中には甘納豆が入っているので、食べた時に食感も楽しめます!
このレシピの生い立ち
甘すぎないロールケーキにしたくてサワークリームを使ったホイップを挟んでみました♡
甘納豆入り♡抹茶ロール
サワークリームホイップを挟んだ抹茶ロールケーキです♡クリームの中には甘納豆が入っているので、食べた時に食感も楽しめます!
このレシピの生い立ち
甘すぎないロールケーキにしたくてサワークリームを使ったホイップを挟んでみました♡
作り方
- 1
材料を計量する
☆薄力粉は一度ふるっておき、冷蔵庫へ
☆浅いフライパンに湯を入れ弱火で加熱しておく
☆型に敷紙をしておく - 2
★抹茶ペースト作り★
器に抹茶、グラニュー糖の順に入れ、スプーンでかき混ぜる - 3
湯を足し、泡立て器などでよく混ぜてペースト状にする
- 4
★生地作り★
ボウルに卵をいれ、ハンドミキサー低速で均一に混ぜる - 5
グラニュー糖を加え、ハンドミキサー中速で全体を混ぜ合わせる
- 6
湯煎したフライパンに5を入れ、ハンドミキサー中速で混ぜる
☆指を入れて、卵液が体温と同じ位の温度になるまで - 7
フライパンから外し、ミキサー中速で白っぽくなるまで混ぜる
☆目安は、ミキサーの羽で8の字を書き、3秒くらい形が残るまで - 8
ミキサーを低速にし、生地全体のキメを整える(1分以上)
☆ボウルを1/4ずつ回しながら1周分行いましょう - 9
抹茶ペーストを2回に分けて加え混ぜる
☆全体に混ざればOK - 10
オーブンの予熱をする
☆180℃・15分
☆耐熱容器にバターと牛乳を入れ、レンジ600W・50秒加熱する - 11
冷やしておいた薄力粉をもう一度ふるっていれる
- 12
ゴムベラを使い、縦に切るように混ぜる
☆少し粉っぽさが残っているくらいまで混ぜる - 13
10でレンジ加熱したバターと牛乳を入れ、混ぜる
☆全体に混ざればOK - 14
型に流し入れ、スケッパーで生地を平らに整える
- 15
空気抜きをし、オーブンで焼く
☆型を持ち、5~6回くらい上下トントンと空気を抜く(左右2回行う) - 16
5分前になったら、鉄板を前後入れ替える
☆焼きムラをなくすため - 17
竹串で刺して、生地がくっついてこなければOK
☆型からはずし、粗熱をとる - 18
粗熱が取れたら、表面にラップをかけ、裏返してクッキングペーパー側の生地を剥がす
☆写真のように戻す - 19
ラップを外し、巻き終わり部分を斜めに切り落とす
☆切った後は、巻き終わり部分を奥にしておく - 20
サワークリームホイップ(レシピID 20572981)をのせ、スケッパーで全体に広げる
☆手前は厚め、奥は薄めにすると◎ - 21
甘納豆をふりかけ、手前から奥に向けて巻いていく
- 22
巻終わりを下にして、冷蔵庫で冷やす
- 23
両端を切り落とし、6等分に切ったら完成♡♡
コツ・ポイント
ポイントは☆を見てください♪♪
〇1本分→963㌍、1/6個→161㌍です!
似たレシピ
-
-
抹茶好き♡甘納豆と抹茶のパウンドケーキ 抹茶好き♡甘納豆と抹茶のパウンドケーキ
抹茶好き♡さんのためのパウンドケーキ。昔よく友人が作ってくれた大好きなケーキを思い出して、自分流に(人・_・)♡ Kkkaya -
-
炊飯器で☆甘納豆入り抹茶ケーキ 炊飯器で☆甘納豆入り抹茶ケーキ
炊飯器はご飯を炊くだけの道具じゃありません。ケーキだって焼けるんです。。。抹茶と甘納豆で和風にしました。日本茶にも合います☆ひろこtoはな
-
-
-
-
抹茶ブラウニー (甘納豆入り) 抹茶ブラウニー (甘納豆入り)
ホワイトチョコを使った抹茶風味のブラウニーです。表面がグラニュー糖でサクサクした食感♪抹茶には小豆!(←べた)ってことで、甘納豆も入れちゃえー あかぴ -
-
-
甘納豆★チーズケーキ 甘納豆★チーズケーキ
ビストロS☆☆Pで作っていた甘納豆チーズケーキ。食べてみたかったので、自分なりに作ってみました♪甘納豆の味がかなりきいているので、和風なチーズケーキになりました。 k*chocolat -
甘納豆で食感up! ☆抹茶パウンドケーキ 甘納豆で食感up! ☆抹茶パウンドケーキ
抹茶といえば「大人の味」。でも中に入った甘納豆のほのかな甘さが、大人の方にも子供たちにも魅力的なパウンドです^^Razlbiuto
その他のレシピ