ヘルシー♪オートミール&全粒粉パン

オートミール&全粒粉を使用、毎日食べても飽きない健康的なデイリーパンを焼きました♪
このレシピの生い立ち
低GI&食物繊維が豊富なオートミール、ミネラルたっぷりの全粒粉を使用、自然な材料で焼いたパンです。
冷凍庫で常備、欠かせないデイリーパンが完成(*´ω`)
ヘルシー♪オートミール&全粒粉パン
オートミール&全粒粉を使用、毎日食べても飽きない健康的なデイリーパンを焼きました♪
このレシピの生い立ち
低GI&食物繊維が豊富なオートミール、ミネラルたっぷりの全粒粉を使用、自然な材料で焼いたパンです。
冷凍庫で常備、欠かせないデイリーパンが完成(*´ω`)
作り方
- 1
HBを使って一次発酵まで終了した生地。
お好きな方法でOK!
基本のパン生地(レシピID:18532583)参照。 - 2
生地の重量を計る。今回は496g。
8個作るので8等分する。
496g÷8個=1個当たり62g。 - 3
台の上に打ち粉をふり、麺棒で生地を伸ばしてガス抜きする。
折り畳んでまとめる。
カードで8等分する。 - 4
1個当たり62gなので、計量しながら微調整する。
- 5
それぞれの切り口を内側に入れるようにしながら、手でころころと丸めて表面を綺麗に整える。
キャンバス布又は布巾を掛けて→ - 6
20分、ベンチタイム。生地を休ませる。
ベンチタイム後は、生地が少しふっくらして落ち着いている。 - 7
綴じ目を上にして台の上に置く。
- 8
上から掌で押して余分な空気を抜く。
- 9
綺麗な面を表にして丸め直す。
- 10
裏側はしっかりと生地を摘まんで綴じる。
- 11
天板にクッキングシート/ベーキングシートを敷いて、その上に間隔を均等に空けて並べる。
全体にたっぷりと霧吹きする。 - 12
オーブンの発酵機能35度で40分、2倍になるまで最終発酵。
又は乾燥に注意して、室温で2倍になるまで最終発酵。 - 13
発酵後の状態。
- 14
上からたっぷりと霧吹きをして、表面に全粒粉(分量外)を茶漉しで振りかける。
- 15
180度に予熱したオーブンで12分焼成。乾燥を防ぐ為庫内にも霧吹きする。
- 16
きつね色に焼けたら出来上がり。クーラーに乗せて粗熱を取る。冷めたら乾燥防止にラップで包みジップロックに入れて保存。
- 17
表面はこんな感じ。
- 18
裏側はこんな感じ。
- 19
断面はこんな感じ。
クラムの肌理は粗め、軽い食感。クラストは香ばしく固め。冷めたらトーストして、熱い状態で召し上がれ♪ - 20
パン生地の混ぜ込みに向いているのはクイックオーツ(左側)。
ロールドオーツ(右側)をパン生地に使う場合は→
- 21
砕いてクイックオーツにすると混ざり易くなり、パン生地の仕上がりが良くなる。
コツ・ポイント
コツは全てレシピに書いてあります!
似たレシピ
その他のレシピ