レンコンのきんぴら♡

月夜の猫★☆ @cook_40265446
泥付きレンコンが安かったので、きんぴらにしました。皮付きのまま食べれるので栄養満点です♡
このレシピの生い立ち
昔祖母に教わった料理で、顆粒だしを白だしに変えたら更に美味しくなりました(๑'ڡ'๑)୨♡
レンコンのきんぴら♡
泥付きレンコンが安かったので、きんぴらにしました。皮付きのまま食べれるので栄養満点です♡
このレシピの生い立ち
昔祖母に教わった料理で、顆粒だしを白だしに変えたら更に美味しくなりました(๑'ڡ'๑)୨♡
作り方
- 1
レンコンはタワシ等で綺麗に洗い、1mmの輪切りにした後適当な大きさに切り、水に15分さらす。アク抜きです
- 2
人参は皮を剥き細切りか短冊切りに。
- 3
糸こんにゃくは流水で洗い、適当な長さに切る。牛肩肉は手で契れるので適当な大きさに。
- 4
水、白だし、料理酒、味醂、砂糖、醤油で合わせだしを作っておく
- 5
フライパンにゴマ油を引き、牛肉を炒める。
- 6
水洗いしたレンコンと人参を加えてしっかり混ぜる
- 7
レンコンが透明になって来たら糸こんにゃくを加えて更に混ぜる
- 8
合わせだしを一気に入れて1度沸騰させる
- 9
沸騰したら蓋をして約20分弱火よりやや強めの火加減で煮込む。時間経過で蓋を取り木べらで炒め水分が無くなればOK
- 10
お皿に盛り付けて完成です。お好みで白ごまを振りかけて食卓へどうぞ♡
- 11
2020.05.02
クックJAQK6W☆様
つくれぽ有難うございます♡歯応えが美味しいですよね♡
コツ・ポイント
レンコンのアク抜きはしっかりしないと食べた時に苦味があります。皮に栄養あるので、なるべく皮付きを選んで下さい。お肉は特に牛だけでなく豚肉でもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20572027