ふんわりブラウニー(乳卵不使用)

はたけびより
はたけびより @cook_40315406

卵・乳アレルギー対応のブラウニーですが、とっても美味しくて万人に人気のレシピです。混ぜるだけなので簡単にできます。
このレシピの生い立ち
息子が卵アレルギーなのでケーキが食べたいときはいつもこれを作ります。

ふんわりブラウニー(乳卵不使用)

卵・乳アレルギー対応のブラウニーですが、とっても美味しくて万人に人気のレシピです。混ぜるだけなので簡単にできます。
このレシピの生い立ち
息子が卵アレルギーなのでケーキが食べたいときはいつもこれを作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. サラダ油 90cc(78g)
  2. ココア(甘くないもの) 25g
  3. 砂糖 80g
  4. 豆乳(牛乳でもOK) 100cc
  5. 小麦粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小さじ2/1 (2g弱)
  7. ナッツ(クルミアーモンド) お好みで
  8. オレンジピールマーマレード お好みで

作り方

  1. 1

    オーブンは180度に予熱しておく。
    小麦粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。

  2. 2

    ボウルにサラダ油とココア、砂糖を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    豆乳を入れて混ぜる。

  4. 4

    小麦粉とベーキングパウダーをふるって入れる。泡立て器で軽くかき混ぜても、ヘラで混ぜてもOK。

  5. 5

    お好みでナッツ類とオレンジピール などを混ぜる。

  6. 6

    型に生地を流し込み、180度で25〜35分焼く。焼き上がりは竹串を刺して確認する。

  7. 7

    この分量は通常のパウンドケーキ型1本分です。
    ミニパウンドなら5本、通常のマフィン型なら4個分です。

コツ・ポイント

ナッツやピールはお好みで。ナッツ類は生の場合はあらかじめローストしておきます。(オーブン150度10ー15分)

砂糖を控えて作り、食べるときに生クリームやアイスクリームを添えても美味しいです。

写真はバザー用にアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はたけびより
はたけびより @cook_40315406
に公開
スペイン料理(生ハム、パエリア、パンコントマテ)、パクチーたっぷりエスニック系大好きです。卵アレルギーが家族にいるので、卵無しレシピも多いです。手間無し、簡単、美味しい料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ