白だし煮麺(蕪と蕪の葉であっさり)

まいぞっち @cook_40310904
トロトロとシャキシャキの蕪と一緒に。
胃に優しそうな味わいです。
このレシピの生い立ち
お昼ご飯に困り作ってみました。
作り方
- 1
蕪は皮を剥いて5mm程度の厚さに薄切りし、耐熱皿に広げて、ラップをしレンジで加熱する(600wで3-4分)。
- 2
蕪の葉はよく洗ってざく切りにし、水気を切っておく。
- 3
素麺を茹でる。茹で上がったらお湯を切り、ザルにあけておく。
- 4
白だしの調味料を鍋にいれ、沸騰させる。2の蕪の葉を鍋にいれ、1分ほど煮たたせる。
- 5
器に麺をいれ、1の蕪を並べ、4のお出汁を回しかける。
コツ・ポイント
写真は作り置きしていた鶏ハムを乗せています。豚挽きや、お豆腐を入れ卵とじにしても美味しいと思います。
鶏ハム:鶏胸肉の皮をとり、塩胡椒してロール状でラップに包み一晩寝かせる。沸騰したたっぷりの湯で5分煮、その後火を止め蓋をして三時間放置。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
温まりましょ❣️白菜と鶏のあっさり煮麺 温まりましょ❣️白菜と鶏のあっさり煮麺
二度目話題入り感謝❣️我が家でよく食べている煮麺。お好みの野菜を足して頂いても。疲れた胃にもやさしく、スルッと頂けます☆ yesmama -
鶏むねで!あっさり鶏だしにゅうめん 鶏むねで!あっさり鶏だしにゅうめん
あっさりとした味わいのスープと、つるつるっと喉越しの良い麺がマッチ!食欲がないときや体調がイマイチのときにもオススメです おかやん☆ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20575315