【常備菜】切り干し大根のハリハリ漬け

ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen

ぽりぽりごはんのお供に。お酢でさっぱりお漬物。作りやすい分量です。少し多めですので半量から試してみてください。
このレシピの生い立ち
栄養価の高い生の切り干し大根を取りたくて。
お茶請けにも。

【常備菜】切り干し大根のハリハリ漬け

ぽりぽりごはんのお供に。お酢でさっぱりお漬物。作りやすい分量です。少し多めですので半量から試してみてください。
このレシピの生い立ち
栄養価の高い生の切り干し大根を取りたくて。
お茶請けにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 切り干し大根 80g
  2. 醤油 大さじ5弱
  3. 米酢 大さじ5
  4. みりん 50cc
  5. てんさい糖 大さじ1/2〜1弱
  6. 柚子の皮 少々
  7. 七味 少々

作り方

  1. 1

    鍋にみりんを入れ火にかけて沸いてきたら、てんさい糖を入れ、煮溶かします。

  2. 2

    1に醤油、お酢を入れます。

  3. 3

    切り干し大根はさっと洗って絞ります。
    長い場合は食べやすい大きさにカットします。

  4. 4

    2に3を入れ、ゆずの皮をすり下ろし、お好みで七味をふり、よく混ぜてお味をなじませたらできあがりです。

  5. 5

    冷蔵庫で1週間保存可能です。

コツ・ポイント

大根はさっと洗い、よく絞ることくらいです。

✱それぞれの材料によりお味が変わるので、お好みのお味に調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen
に公開
家族を思う家庭料理レシピです。食生活を魚で和食中心にし、植物由来の菌活/腸活を気にしていたら、私の酷い花粉症と腰痛が出なくなり薬要らずになりました(6年目)。のんびりゆるく意識するだけで変化します。普段は、新鮮な素材と昔ながらのシンプルな調味料を使用し、顆粒だしやコンソメ等に頼らない素材のお味を楽しみ感覚を研ぎ澄ますためにやさしい味つけを基本としますが、汗ばむ季節や運動をしっかりした際はしっかり味付けです。その辺は臨機応変に。和食のお出汁は基本鰹節粉をそのまま、時に昆布や煮干しを使用します。天日塩で美味しくまろやかに健康に!Instagram➡︎ayacco_kicthen
もっと読む

似たレシピ