えのきの石づきステーキ

TOVAsキッチン
TOVAsキッチン @cook_40317270

まるで帆立?!捨てるはずの食材でもう一品✨
ちゃんと中まで火をいれると柔らかくホタテのような味わいを楽しめます。

このレシピの生い立ち
お鍋の季節ですね。えのきの石附そのまま捨てちゃっていませんか…?もったいないので、おつまみにしますね。大人はもちろん子供でも食べやすい味付けです。

えのきの石づきステーキ

まるで帆立?!捨てるはずの食材でもう一品✨
ちゃんと中まで火をいれると柔らかくホタテのような味わいを楽しめます。

このレシピの生い立ち
お鍋の季節ですね。えのきの石附そのまま捨てちゃっていませんか…?もったいないので、おつまみにしますね。大人はもちろん子供でも食べやすい味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのきの石づき部分 1束分
  2. バター 大2
  3. ニンニクチューブ 適量
  4. みりん 大1
  5. しょうゆ 小1
  6. かつおぶし(薬味はお好みで) 適量
  7. ねぎ(薬味はお好みで) 適量

作り方

  1. 1

    フライパンを中火で熱し、バターを溶かし、にんにくも加え火にかけます。※ニンニクが飛ばないように注意※

  2. 2

    えのきの石づきも加え、バターを吸わせるように、まずは表と裏を焼いていきます。

  3. 3

    バターが馴染んだら、みりんを加え、側面にも焼き目をつけていきます。

  4. 4

    側面に満遍なく焼き目がついたら、空いているスペースに醤油を垂らし焦醤油にして、えのきに吸わせます。

  5. 5

    お皿に盛り付け、好みの薬味をトッピングして完成

コツ・ポイント

卵焼き用のフライパンでやると焼きやすいです。
醤油は垂らしすぎないこと!卵黄を乗せて馴染ませても美味しいです。火入加減を調整してシャキシャキのままでも◎自分流にアレンジして好みを見つけるのも、またお料理の醍醐味ですね。トッピングはご自由に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TOVAsキッチン
TOVAsキッチン @cook_40317270
に公開

似たレシピ