ライスペーパー(生春巻きの皮)でフォー
生春巻きの皮(ライスペーパー)でフォー
このレシピの生い立ち
割れてしまったライスペーパーの消費に^ ^
作り方
- 1
はさみで麺状に切ります、お湯(分量外)で、切ったライスペーパーを入れ、サッと茹でるか、ザルに乗せたライスペーパーにかける
- 2
冷たい水でしめます
- 3
水に顆粒の鶏がらスープと鶏肉を入れて火にかけます、しっかり鶏肉に火を通したら、いったん取り出してほぐします
- 4
沸騰させて、水切りしたライスペーパーを入れたらすぐに火を止め、お好みで、塩胡椒で味を調えます
- 5
器に移して白髪ねぎと鶏肉をトッピングして、あったかフォーの完成です
コツ・ポイント
・すぐに火が通るので火を止めてください
すぐに溶けてしまうので水で戻してから使っても大丈夫です
・お好みでパクチーのせても^ ^
・1人分3枚のライスペーパーを使用しましたが、お好みで増やしてください^ ^
似たレシピ
-
-
残った生春巻きの皮で、なんちゃってフォー 残った生春巻きの皮で、なんちゃってフォー
ハンパに残ったり、破れて巻けなくなった生春巻きの皮は、お湯を注いで簡単スープ。ペースト使えば手軽にエスニック! ゆうこラボ -
-
-
-
-
-
-
ライスペーパーで冷しゃぶサラダ生春巻き ライスペーパーで冷しゃぶサラダ生春巻き
ライスペーパーを使った簡単なサラダ仕立ての生春巻きです。中の具材はアレンジ可能!お弁当や作り置きにどうぞ\(^^)/ ★ガンガン★ -
生春巻き~市販のライスペーパーで 生春巻き~市販のライスペーパーで
今回はシンプルに水菜とキュウリがメインの生春巻き。エスニック料理が大好きな私と夫は市販のライスペーパーを見つけて、面白がって作ってみました。スウィートチリソースは、業務用を買いだめしちゃうくらい、我が家には欠かせない調味料! 三日月子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20593590