ココナッツオイルでぴえんクッキー

ぴえんクッキーをココナッツオイルでヘルシーに作りました。とても可愛いです☆全バターにしても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
コロナウィルスが流行し、家にいる時間が多くなりました。いつかのココナッツオイルが残っていたので使用し、気持ちヘルシーに頂きました。
ココナッツオイルでぴえんクッキー
ぴえんクッキーをココナッツオイルでヘルシーに作りました。とても可愛いです☆全バターにしても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
コロナウィルスが流行し、家にいる時間が多くなりました。いつかのココナッツオイルが残っていたので使用し、気持ちヘルシーに頂きました。
作り方
- 1
ココナッツオイルとバターを軽量し、沸騰しない程度にレンジでチンします。
- 2
ボウルに卵、砂糖、バニラエッセンスを入れます。
(めんどくさいのでいっぺんにいれても大丈夫) - 3
ツノが立つまでしっかりミキサーで混ぜます。
- 4
ふるった薄力粉を入れ、シリコンヘラでざっくり混ぜます。
(あれ、これ粉多いかも?と思うけど意外とまとまってきます。) - 5
まとまってきたらこねてまとめます。20g避けておきます。
綿棒で伸ばします。両サイドに菜箸を置くと厚さが均等になります。 - 6
今回、ぴえんの顔にはサバ缶、目玉にはペットボトルキャップ(細め)を使いました。
よく洗って使ってください。 - 7
形で抜きます。抜けなかったら包丁で切ります。
- 8
避けておいた20gの生地に純ココア練り込みます。
今回はインスタント粉コーヒーを使いました。ココアの方が粉が細かいです。 - 9
綿棒で伸ばし、ペットボトルの蓋でくりぬきます。
置くところを水でチョンと濡らし目玉を置くと焼けた時にちゃんとくっつきます - 10
並べた所を撮り損ねました。写真は焼き上がりです。
ぴえんの目玉は、置く所をチョンと濡らして並べればくっ付きます。 - 11
オーブンで、170度、20-25分焼きます。
顔が濡れて跡がちょっとついちゃいました。気にしない。
- 12
チョコペンを湯煎で溶かし、描いていきます。
可愛いですね!
コツ・ポイント
生地が柔らかいとのお声を頂きました。通常、クッキーは粉の半量バターを入れますが、気温が高くなってきて柔らかいかもしれません。
夏は1/3量、小麦粉200gにバター70g程度でいいかもと思います。
味はバター多めの方が美味しいです。
似たレシピ
-
噂のココナッツオイルでさくさくクッキー♡ 噂のココナッツオイルでさくさくクッキー♡
バターやマーガリンでなく、美容にも嬉しいココナッツオイルでさっくりとしたクッキーを作りました( ´∀`)手土産にも♡ユウトとご飯
-
-
ココナッツオイルでグラノーラクッキー ココナッツオイルでグラノーラクッキー
卵は使わずバターをココナッツオイルに替えてヘルシークッキー♪プレゼントにも喜ばれます。朝ごはんやおやつにいかがですか? きぐちゃんち -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ