【時短発酵】ふんわりチーズパン

kne_27
kne_27 @cook_40156129

すごくふわふわのチーズパンなので、パクパクと食べやすい軽さです♪

【時短発酵】ふんわりチーズパン

すごくふわふわのチーズパンなので、パクパクと食べやすい軽さです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20cm 2本分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 100g
  3. 砂糖 20g
  4. 3g
  5. ドライイースト 4g
  6. 油(お好きな油でOK) 15g
  7. ぬるま湯 200ml
  8. チーズ お好みで
  9. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    チーズは1cm弱くらいの角切りにしておく。

  2. 2

    計量カップやコップに水を200ml計って600wのレンジで40秒加熱し、ぬるま湯を作っておく。

  3. 3

    ボウルに強力粉〜油までを計り入れ、ぬるま湯を加えて大体生地がまとまるまで箸などでぐるぐると混ぜる。

  4. 4

    ある程度まとまったら、今度は手で粉っぽさがなくなるまで生地をひとまとめにするようにこねる。

  5. 5

    こね終わったらボウルにぴっちりとラップをし、時短発酵のために200wのレンジで1分加熱する。

  6. 6

    レンジから取り出して軽くこね、またラップをして200wで1分加熱する。

  7. 7

    生地を半分に分けてそれぞれを平らに伸ばし、切っておいたチーズを全体に散らしてロールケーキのように巻いていく。

  8. 8

    ※お好みでブラックペッパーをかけたい場合は、チーズを巻く時一緒に生地に振りかける。

  9. 9

    巻き終わりをつまんでしっかりと生地を閉じたら、クッキングシートを敷いた天板に乗せて30分程二次発酵。

  10. 10

    ※オーブンの発酵機能でも、室温で放置でもお好きなやり方でOK!
    乾燥防止のために霧吹きで水をかけること。

  11. 11

    生地が2倍くらいに膨らんだら、お好みで切り込み(クープ)を入れ、180℃に予熱したオーブンで20〜25分焼いて完成!

  12. 12

    焼き色しっかりver.
    (190℃10分 + 170℃12分)

コツ・ポイント

ソーセージやベーコンを刻んだもの、ナッツ、レーズン、チョコチップなど……中に入れるものを色々と変えてアレンジ出来ます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kne_27
kne_27 @cook_40156129
に公開
時短レシピ、パン&スイーツレシピ、パーティーレシピ、創作メニュー、離乳食など…簡単に出来るものを沢山載せていきます!【クックパッドの冬レシピ2020】《にんじんと大根のきんぴら》P.13 掲載して頂きました!
もっと読む

似たレシピ