簡単ヘルシー☆鶏胸肉の蒸し野菜巻き

yuari☆
yuari☆ @cook_40288002

くるっと巻いてフライパンで蒸すだけ~♪
ボリュームがあってヘルシー!
とっても柔らかい!
ポン酢でサッパリどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
最近外出自粛で家族が引きこもりなので、運動不足により太る一方......ガーン
ヘルシーで満腹感のあるメニューにしました♪

簡単ヘルシー☆鶏胸肉の蒸し野菜巻き

くるっと巻いてフライパンで蒸すだけ~♪
ボリュームがあってヘルシー!
とっても柔らかい!
ポン酢でサッパリどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
最近外出自粛で家族が引きこもりなので、運動不足により太る一方......ガーン
ヘルシーで満腹感のあるメニューにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 人参 1/3本
  3. エリンギ 2本
  4. いんげん 約8本
  5. 適量
  6. ポン酢 お好みで

作り方

  1. 1

    人参は1cm角の棒状に切り、耐熱ボウルに入れ600w3分加熱しておく。
    エリンギも同じ太さくらいの棒状に切っておく。

  2. 2

    ラップの上にむね肉を置き、繊維を切るように斜めに切り込みを入れて広げるように伸ばし、塩を振ったら野菜を並べる。

  3. 3

    野菜を包み込むようにラップでぎゅっと巻く。
    しっかりときつめに押さえましょう。

  4. 4

    ラップの上から更にアルミホイルで包み、フライパンの半分くらいまで水を入れ、中火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    途中でひっくり返して、片面10分ずつ蒸し焼きにする。
    火が通ったら、そのまま10分置きなじませる。

  6. 6

    鍋から取り出し、ラップのまま切ってください。
    こんな感じで火が通っていたらOKです。
    同じ幅にカットしていきましょう。

  7. 7

    器にサラダ用の野菜を盛り、その上から鶏むね肉の野菜巻きを並べたら完成。
    ポン酢でサッパリ召し上がれ~♪

コツ・ポイント

真ん中に野菜が来るようにするのが難しいですが、気にしない♪
巻き寿司のように野菜を端に置くのではなく、真ん中に置いてくるんだ方が上手く出来ました。
お肉の厚さも関係するので、良い位置を見つけてぎゅっとしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuari☆
yuari☆ @cook_40288002
に公開
3人の子供を持つ母です。真ん中と末っ子が食物アレルギーで、除去メニューを作り始めて9年。旦那はヘルシーが好きで野菜多めのレシピを提案しています。作ったご飯の材料って少し余ることありますよね!私は少し多めの材料を用意しわざと余らせて、次の日に繋いでいく『リメイクレシピリレー』をこっそり楽しんでいます。次の日のおかずに繋がると何だか楽しい気分に♪つくレポありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ