簡単♫さっぱりジューシー豚ゴボウ

ズボラ素人主婦
ズボラ素人主婦 @cook_40318150

ウチのお弁当の主役おかずです!
ゴボウは噛むほどに味が染み出します…
みじん切りにして熱々ご飯に混ぜても◎
このレシピの生い立ち
お弁当用に、作り置きできて、食物繊維&メイン肉になるものを…と考えているうちに、できたレシピです(^^)
ゆで卵、茹でブロッコリーでも入れれば、彩り豊かでヘルシーなお弁当に!

簡単♫さっぱりジューシー豚ゴボウ

ウチのお弁当の主役おかずです!
ゴボウは噛むほどに味が染み出します…
みじん切りにして熱々ご飯に混ぜても◎
このレシピの生い立ち
お弁当用に、作り置きできて、食物繊維&メイン肉になるものを…と考えているうちに、できたレシピです(^^)
ゆで卵、茹でブロッコリーでも入れれば、彩り豊かでヘルシーなお弁当に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当3〜4食分
  1. ゴボウ 1本
  2. 生姜 1片
  3. 豚こま 150g
  4. ごま 適量
  5. 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚こまを食べやすい大きさに切る(5センチくらい)。
    ゴボウ、生姜を細切りに。ゴボウは切ったら、水にさらしておく。

  2. 2

    フライパンに、ごま油を熱し、豚肉に火を通す。

  3. 3

    ゴボウを投入し、水分を飛ばすイメージで軽く炒める。

  4. 4

    火を弱め、酢、酒、みりん、醤油、生姜を加える。(全て大さじ1ずつ)
    調味料がまんべんなく染み込むように、時々かき混ぜる。

  5. 5

    煮詰めていきます。
    私は少し汁が残る程度で、完成にします(^^)
    煮詰め加減は、お好みで♫

  6. 6

    ※ゴボウの量が多い時など、味が薄いな…というときは、酒、みりん、醤油を同量ずつで、さらに味付けしてください(^^)

コツ・ポイント

特にありません!

ゴボウの切り方は、ささがきより、この細切りの方がジューシーな味わいになりますが、お好みでいいと思います♫

酢は、うちはリンゴ酢です。

完成した豚ゴボウをみじん切りにし、熱々ご飯と混ぜても美味しいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラ素人主婦
ズボラ素人主婦 @cook_40318150
に公開
2017年冬から主婦デビュー。美味しいもの大好き!料理は嫌いじゃないけど勉強したことはありません。素人です。。。家での毎日の食事は、栄養とシンプルさと美味しさのバランスが大切だと思っています(^^) 少しずつ、自分の思いつきも取り入れる様になり、料理の途中経過を記録している中で、うまく行ったものは、覚書として投稿してます。さらに良いアイディアやアドバイスがあれば、ぜひつくれぽにて教えてください!
もっと読む

似たレシピ