ズボラさんのキンピラゴボウ

大雑把な性格のわたし^^:細かく切れない。大きさいろいろで、なかなか柔らかくならない(^◇^;)この方法なら大丈夫!
このレシピの生い立ち
夫キンピラゴボウ大好き。ある時、切り方が雑だったのかひねていたのか?なかなか柔らかくならず、料理酒を足して炒めたら(^◇^;)塩からくなってしまったT_T次回から、油で軽く炒めた後、水を入れたら!楽!心配していた歯応えもOK!
ズボラさんのキンピラゴボウ
大雑把な性格のわたし^^:細かく切れない。大きさいろいろで、なかなか柔らかくならない(^◇^;)この方法なら大丈夫!
このレシピの生い立ち
夫キンピラゴボウ大好き。ある時、切り方が雑だったのかひねていたのか?なかなか柔らかくならず、料理酒を足して炒めたら(^◇^;)塩からくなってしまったT_T次回から、油で軽く炒めた後、水を入れたら!楽!心配していた歯応えもOK!
作り方
- 1
ゴボウは斜めに切り細切りする。水にさらすのは、お好みで。人参も同じように切る。細かく〜と思わなくても大丈夫!
- 2
ゴボウを水切りする。(さらした場合)フライパンにごま油を熱し、ゴボウを入れる。油が回ってたら、水を入れる。
- 3
水気がなくなったら、人参を入れる。ゴボウの柔らかさをみて、固ければ、さらに水を足す。ある程度柔らかくなったら↓
- 4
砂糖、みりん、酒、醤油を入れ炒めていく。お好みの固さになったら、火を止め胡麻をまぶす。
- 5
鷹の爪は、2〜3の間に。醤油は色が濃くなるので、最後の方にいれても。(お好みで)
- 6
yesmamaさんがパプリカ入りで作ってくださいました。
- 7
ころんたんさんが、冷凍してお弁当用にもしてくださいました。
- 8
yesmamaさんが蒟蒻・ピーマン入りで作ってくださいました。
- 9
- 10
satoママンさん(^^♪ 美味しく食べて頂き、嬉し(^▽^)/ きんぴらごぼうって時々食べたくなりますよね☆
- 11
ガメコさん!美味しく作っていただきありがとうございます☆キンピラ、お弁当にもいいですよね☆
- 12
ひーちゃん(^▽^)/ お孫ちゃん達。ダブルでコロナだったのーー;今は、もう元気だけど☆
- 13
あーこ姐さん(^^♪ 人参多めもいいですね(^▽^)/ 今年も宜しくお願いします(^▽^)/
- 14
ネコちゃん!こちらにも!きんぴらもお弁当に!ありがとう(^○^)/
- 15
めみちゃん!両想い嬉しい♡白内障の手術?ドキドキだね。お大事にね☆
- 16
paliさん!作って頂きありがとうございます☆ズボラさんのきんぴらなので!雑でも大丈夫です♡
- 17
おはなすきさん!あらら!歯が大変なことに^^;早く治りますように!
- 18
yesママさん!お弁当に金平牛蒡!蓋を開けたらホッとしますね☆お弁当作りお疲れ様です☆
- 19
★☆えりなさん☆★さん(^^♪
おいしく食べて頂きありがとうございます(^▽^)/ - 20
yesママさん!金平がお弁当に入っていると嬉しいですね☆こちらこそありがとうございます☆
- 21
ゆづちゃん!ありがとう☆保育園ではこの作り方してる!って聞いた事あるよ☆忙しい春、頑張ってね☆
- 22
にきちゃん!わあ!両想いだわ!勝利!すごいね☆いつもありがとう☆
- 23
わたるんママさん!お試し頂き嬉しいです☆美味しく食べて頂きありがとうございます☆
- 24
えりちゃん!お弁当にも活躍☆きんぴらごぼう美味しいよね!作って頂きありがとう(^○^)/
コツ・ポイント
水を足しても、固かったら、もう少し水を足して!歯応えはしっかり残ります!(と思います)味は、ごぼうや人参の量で違ってきます。お醤油は後の方にいれた方が色が黒くなりません。
似たレシピ
-
簡単!! 美味しい!! きんぴらごぼう♡ 簡単!! 美味しい!! きんぴらごぼう♡
★2014.1.3 話題入りしました★シンプルな手順で、お料理初心者でも大丈夫!美味しいきんぴらごぼう♡facai
-
-
-
-
新ごぼうのきんぴら(きんぴらごぼう) 新ごぼうのきんぴら(きんぴらごぼう)
ご飯にもパンにも合います。冷蔵保存で日持ちしますので我が家では常備菜として活躍。かき揚げの材料にしても美味しいです。 たつゆら
その他のレシピ