酸味たっぷりジンギスカンのタレ

まこくっく
まこくっく @cook_40319394

ウチでは1か月に 1〜2度ジンギスカンを食べていますけどクセのある肉にはある程度の酸味が合います。
このレシピの生い立ち
私は学生時代にある場所でジンギスカンを食べる機会があり、このタレを見て自分なりに考えてみようと思ったのが作るきっかけとなりました。

酸味たっぷりジンギスカンのタレ

ウチでは1か月に 1〜2度ジンギスカンを食べていますけどクセのある肉にはある程度の酸味が合います。
このレシピの生い立ち
私は学生時代にある場所でジンギスカンを食べる機会があり、このタレを見て自分なりに考えてみようと思ったのが作るきっかけとなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 白ワイン 150cc
  2. みりん 50cc
  3. りんご 100cc
  4. 酸味たっぷり自家製梅酢(レシピあり) 100cc
  5. 醤油 80cc
  6. 中華スープの素 大さじ1
  7. タバスコ 大さじ1
  8. ニンニク 大きめ1〜2かけ
  9. りんご むいたもの 1個分
  10. タマネギ 小さいもの4分の 1
  11. 長ネギ 適量
  12. ブラックペッパー 適量
  13. 一味or七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    白ワイン150ccとみりん
    50ccを合わせて火にかけフランベしてアルコールを飛ばす。

  2. 2

    ミツカンりんご酢と自家製の梅酢を100ccずつ用意する。

     

  3. 3

    醤油80cc、中華スープの素を大さじ1、タバスコを大さじ1用意する。

     

  4. 4

    全ての材料を混ぜ合わせたらニンニク2
    かけ(大)、皮をむいたりんご 1個分、タマネギ(小)を4分の 1をすりおろす

  5. 5

    すりおろした材料も全て混ぜ合わせ、最後に粗挽きブラックペッパーや一味or七味唐辛子、刻みタマネギや長ネギで味を調整。

  6. 6

    ジンギスカンで使う場合は 1日前にタレを作って寝かせると美味しい。また味付け肉では無く必ず生肉を使うこと。

  7. 7

    タレは食べる時に別の容器に少し取り出してレモン汁やシークワーサー原液をちょっと垂らすと柑橘系の味が楽しめる。

コツ・ポイント

自家製梅酢の代わりにあまり売っていないけど市販の梅シロップを加えても良いと思います。ただ酸味は減るのでりんご酢で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこくっく
まこくっく @cook_40319394
に公開
もったいないを意識して料理作りを心がけています!
もっと読む

似たレシピ