【無水】白菜とベーコンの炊き込みご飯

『野菜から出る水分のみ』で炊き上げた炊き込みご飯♪野菜たっぷりなのでしっかり食べても罪悪感少なめです◎
このレシピの生い立ち
白菜から出る旨味のギュッと詰まったスープのみで炊き上げたご飯が食べたくて、何度か試行錯誤して出来ました^ ^
【無水】白菜とベーコンの炊き込みご飯
『野菜から出る水分のみ』で炊き上げた炊き込みご飯♪野菜たっぷりなのでしっかり食べても罪悪感少なめです◎
このレシピの生い立ち
白菜から出る旨味のギュッと詰まったスープのみで炊き上げたご飯が食べたくて、何度か試行錯誤して出来ました^ ^
作り方
- 1
お米は研いだらザルにあけて水を切っておきます
- 2
主な具材はこちら!ほぼ野菜。そしてモリモリ
- 3
フライパンでベーコンから美味しい油が滲み出てくるまでしっかり炒めます(中火)
- 4
白菜以外の野菜を入れてしんなりするまで炒めて(強火)
- 5
白菜を全部投入したら、お酒を振ってぴったりと蓋をして蒸らしていきます(中火)
- 6
時々蓋を開けて様子を見ながら掻き回して白菜をしんなりとさせていきます
- 7
白菜やその他の野菜からしっかりと水分が出てきて縁にスープができ始めたら火を止めます
- 8
炊飯器にサラサラになったお米を入れ
- 9
フライパンの中身を全部入れたら、味付けは《塩のみ》でシンプルに!
炊飯器の炊き込みモードで炊飯します - 10
炊けたら底からほぐして
『お焦げ』が出来てます♪
10分程蒸らせば完成☆ - 11
薬味を乗せたり、ブラックペッパーで味変したりモリモリ食べても野菜たっぷりなので罪悪感は少ない…はず!
- 12
----〔つくレポ感謝☆〕---
- 13
そろそろねんねさん
ありがとうございます♪水分、心配になりますよね^ ^;使う白菜の部位の割合や、 - 14
他に入れる野菜の種類、加熱する時の具合で水分の残り方が変わってきますので、確かに微妙なのです。再現性が課題です(>_<)
コツ・ポイント
ベーコンをしっかり炒めて旨味と塩味を出す!
白菜をじっくり蒸して旨味のスープをしっかりと出す!
あとはシンプルに味付けを塩だけにして素材の旨味を引き出すこと^ ^
似たレシピ
その他のレシピ