阿波すず香のシフォンケーキ

ゆずとすだちの新感覚柑橘、阿波すず香。皮が柔らかくアクが少ないので絞ったジュースはシフォンケーキに皮はマーマレードに!
このレシピの生い立ち
徳島県の佐那河内でゆずとすだちをかけ合わせて10年かかったこの新感覚柑橘の阿波すず香。絞ったときの新感覚すごい。。皮を煮詰めたときにふわっと香る甘い香りがバニラっぽいのでチョコでも試してみたい。
阿波すず香のシフォンケーキ
ゆずとすだちの新感覚柑橘、阿波すず香。皮が柔らかくアクが少ないので絞ったジュースはシフォンケーキに皮はマーマレードに!
このレシピの生い立ち
徳島県の佐那河内でゆずとすだちをかけ合わせて10年かかったこの新感覚柑橘の阿波すず香。絞ったときの新感覚すごい。。皮を煮詰めたときにふわっと香る甘い香りがバニラっぽいのでチョコでも試してみたい。
作り方
- 1
阿波すず香は絞っておく。皮は後でマーマレードに使いたいので刻んでおく。卵はギリギリまで冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
卵黄と砂糖を混ぜる。白っぽくなると、油を少しずつ加えて緩いマヨネーズみたいな色になるまで混ぜる。
- 3
阿波すず香の果汁を入れる。色味が欲しい場合、皮を削って入れてもOK!
米粉を入れてよく混ぜる。 - 4
メレンゲを作る。ハンドミキサーを使うと早い。上下左右にを動かして空気を入れながら、やや硬めになるまでで混ぜる。(7割)
- 5
メレンゲに砂糖を混ぜながら、最後の3割の力でメレンゲと砂糖を混ぜる。
- 6
出来上がったメレンゲと卵黄とメレンゲを混ぜる。半分ずつ入れるときれいに混ざる。
- 7
160度で30分焼く。米粉なのでブワワッとは膨らまない。でも失敗じゃない。美味しいから大丈夫。
- 8
焼いてる間に刻んだ阿波すず香の皮をマーマレードにする。皮と同じ分量のグラニュー糖と水は皮の分量の4倍から5倍。大体でOK
- 9
トロッとしてくるまでガン見。中火で20分〜30分くらいかな。ちょうどシフォンも焼ける。ナイス!
コツ・ポイント
卵は冷やしとくといい。メレンゲ大事。マーマレード簡単。阿波すず香、これから推します!
似たレシピ
-
-
-
-
米粉&大豆粉deかぼちゃシフォン 米粉&大豆粉deかぼちゃシフォン
小麦アレルギーの方に是非作っていただきたいグルテンフリーのシフォンケーキです!かぼちゃの新感覚シフォンケーキです! クックQD5IGR☆ -
-
-
かぼちゃのシフォンケーキ☆クリームサンド かぼちゃのシフォンケーキ☆クリームサンド
かぼちゃ入りのふわふわシフォンにホイップクリームを絞ったら、美味しいシフォンサンドができました!卵使い切り&BP不使用♪ yaburie -
-
-
-
その他のレシピ