バレンタインに♬塩チョコブラウニー

runa10
runa10 @runa10u_u
北海道

塩味の胡桃を散らした風味良いしっとりソフトなチョコブラウニー♬
ミニパウンド型で作りやすい分量です
このレシピの生い立ち
生地にナッツを混ぜるブラウニーが定番ですが、トッピング程度に抑え低コストで作りやすい分量のブラウニーを考えました。
胡桃を塩で乾煎りすることで風味良く♬
焼き過ぎると硬くなるため、しっとりソフトな食感を引き出せるよう温度に配慮しました。

バレンタインに♬塩チョコブラウニー

塩味の胡桃を散らした風味良いしっとりソフトなチョコブラウニー♬
ミニパウンド型で作りやすい分量です
このレシピの生い立ち
生地にナッツを混ぜるブラウニーが定番ですが、トッピング程度に抑え低コストで作りやすい分量のブラウニーを考えました。
胡桃を塩で乾煎りすることで風味良く♬
焼き過ぎると硬くなるため、しっとりソフトな食感を引き出せるよう温度に配慮しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニパウンド型1本7~8カット分
  1. 胡桃 30g
  2. 塩(今回は岩塩使用) 3つまみ
  3. オリーブオイル 小豆大を2粒程度
  4. チョコレート(ビター推奨) 80g
  5. バター 30g
  6. 牛乳 30g
  7. 1個
  8. 砂糖 20g
  9. 薄力粉 40g
  10. ココアパウダー(無糖) 10g
  11. ラム酒(お好みで) 小さじ2

作り方

  1. 1

    ★下準備1
    ミニパウンド型にオーブンシートを敷きます。
    縦8.5×横18×深さ6㎝の型を使用しました。

  2. 2

    ★下準備2
    胡桃は包丁で細かく刻みます。
    キッチンペーパーや牛乳パック上で作業するとフライパンへスムーズに移動できます。

  3. 3

    ★下準備3
    フライパンに刻んだ胡桃を入れてオリーブオイル、塩を入れ中~弱火で乾煎りします。
    ●コツ・ポイント参照

  4. 4

    ★下準備4
    チョコはある程度刻み、薄力粉とココアはふるっておきます。その他の材料も計量しておきましょう。

  5. 5

    ここから調理スタートです。
    大きめの耐熱ボウルにチョコとバターを入れてレンジ500wで1分40秒加熱してよく混ぜます。

  6. 6

    チョコが完全に溶けたら牛乳、卵、砂糖を入れて手早く混ぜます。

  7. 7

    オーブンを170℃20分で予熱スタートします。

  8. 8

    ふるった薄力粉とココアを数回に分けて入れ、よく混ぜます。
    お好みで仕上げにラム酒を入れ香りづけします。

  9. 9

    パウンド型に生地を流し入れ、表面をスプーン等でならします。
    型をトントンと数回落とし落ち着かせます。

  10. 10

    表面に下準備3の胡桃を散らし剥がれ防止に手で軽く押さえます。予熱が終えたらオーブンに型を入れます。
    ●コツ・ポイント参照

  11. 11

    焼き上がったら、丁寧にオーブンシートを剥がしケーキを冷まします。
    ほんのり温かい状態でラップで包み一晩置きます。

  12. 12

    翌日は生地が落ち着きシットリします。

  13. 13

    22/2/7 お陰様で話題入りすることができました♬
    ありがとうございます♡

  14. 14

    22/2/13 バレンタイン特集の新作レシピにてご紹介していただきました♬
    選んでいただきありがとうございました。

  15. 15

コツ・ポイント

●工程3 胡桃を乾煎りする時のオイルは塩が馴染むようほんの少量です。オイル、塩の入れ過ぎにご注意ください。
●工程10 焼成は170℃20分ですが、オーブンにより違いがありますので竹串を挿して生地を確認してください。焼き過ぎは固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runa10
runa10 @runa10u_u
に公開
北海道
☘️キッチンへご訪問いただきありがとうございます😊レシピは小家族、単身者の方にも対応できるよう2人分を基準にしています。多く作る場合はお手数おかけしますが増量や調整を宜しくお願いいたします。☘️北海道在住 主人、社会人の娘と息子の4人家族 子供達は独立し夫婦だけの生活に入りました平日週5日のゆる〜い仕事をしながら健康維持の為にマラソン、トレーニング(ジム週3日)を継続中🏃‍♀️10/5 札幌マラソンに向けて練習中です💪キッチンの印象とは違う⁉️夏はクロンボな主婦です😆ワンプレート倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ