チョコマーブルパン用♡折り込みシート

しっかりチョコ感の折り込みパン用チョコシート♪
レンジで簡単に作れて扱いやすいです。
チョコマーブル食パンおいしい♡
このレシピの生い立ち
時々作っていたチョコシート。扱いやすいと思うので。マーブル食パンは子供が好きなので、レシピにしたかった。
チョコマーブルパン用♡折り込みシート
しっかりチョコ感の折り込みパン用チョコシート♪
レンジで簡単に作れて扱いやすいです。
チョコマーブル食パンおいしい♡
このレシピの生い立ち
時々作っていたチョコシート。扱いやすいと思うので。マーブル食パンは子供が好きなので、レシピにしたかった。
作り方
- 1
材料全てをムラなく混ぜ
ラップをふんわりかけレンジ600wで90秒加熱して混ぜる を3回繰り返す。
- 2
1回レンジにかけた状態。かたまりができるので少しほぐすように混ぜる。
再びラップかけてレンジで90秒。 - 3
2回レンジにかけた状態。全体的にかたまってくる。軽くほぐして再びラップかけてレンジにかける。60秒位から様子見。
- 4
3回目。全体がかたまったので完成。ゴムベラでひとまとめにするように混ぜる。
レンジにかけすぎないように注意です。 - 5
*二等分して1斤分を2つ作っています。
ラップの上に置き、15~16センチの正方形になるようにラップを折って包む。
- 6
上から麺棒で伸ばし、ラップの折り目の端まで生地がいきわたるようにする。シート完成。この状態で使います。
- 7
そのまま置くか冷蔵庫で冷ます。
すぐ使わない場合は冷蔵庫で2、3日保存可能。 - 8
パン生地のベンチタイムまでが終わったら、シートの大きさに合わせてパン生地を正方形に麺棒で伸ばす。シートを真ん中に乗せる。
- 9
パン生地を折りたたんでシートを覆い隠す。空気がなるべく入らないように。
パン生地どうしをきっちり閉じておく。 - 10
麺棒で大きな長方形に伸ばす。一気に押し広げて伸ばそうとするとパン生地が破れてシートが出てしまう事があるので優しく伸ばす。
- 11
上下から三つ折りにする。
- 12
三つ折りにした生地を縦に置き、麺棒で伸ばして長い長方形にする。
- 13
上下から三つ折りに折りたたむ。
- 14
三つ折りにした生地を縦に置き、型より長く長方形に伸ばす。
- 15
縦に2本切り込みを入れて三本にする。上の端っこはつなげたままにしておく。
- 16
三つ編みにする。
- 17
上下を下に折りこんで、型に入るようにする。
- 18
横から見るとこんな感じ。
- 19
型に入れる。
- 20
1斤を2本作りました。
ラップなどで乾燥防止をして二次発酵35度40分ほど。 - 21
生地のてっぺんが型と同じ位の高さになったら二次発酵終了。(蓋をして角食にする場合)
オーブンを180度に予熱する。 - 22
予熱したオーブンを170度に下げ40分焼く。1斤1本の場合30分で焼けるかも。
焼きあがったら型から外し網の上で冷ます。 - 23
- 24
冷めたらカットする。
- 25
どんなマーブル模様なのかドキドキしますわ♡
- 26
割といい感じになったかなと(私の中では)
組み合わせた食パンレシピは
ID:20516803 翌日も柔らかな食パンです♪ - 27
しっとりしてます♪
甘すぎないほんのりビターなチョコシートで、チョコ感バッチリです。何枚も食べたくなります笑
コツ・ポイント
レンジにかけすぎるとシートが硬くなってパン生地と馴染みにくくなる可能性があります。
折り込み作業は、麺棒を強く押し当てて一気に伸ばそうとしない、ゆっくり伸ばしていかないとパン生地が裂けてシートが表面に出てしまうかも。空気はしっかり抜く。
似たレシピ
-
-
-
-
チョコ折込みシート (パン用) チョコ折込みシート (パン用)
私がいつも作るレンジで簡単折込みシート(パン用)です。1番お子様ウケが良いのはこのチョコシート。チョコをたっぷり入れたとても贅沢なシートになっています。(^-^) ゆきらいん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ