【新潟の味】切干大根の煮なます

旅するおばさん @cook_40078741
実家の新潟のお正月の定番、煮なます。
地味ですが、食べると箸が止まらない美味しさ。
ダイエット中の方にもオススメ!
このレシピの生い立ち
お正月の楽しみが、新潟の母が作る茶色で地味な煮なます。
切干大根で作ってみたら、簡単で美味しい!
煮なますのレシピがネットのどこにもないので、こちらに残しておきたいと思いました。
【新潟の味】切干大根の煮なます
実家の新潟のお正月の定番、煮なます。
地味ですが、食べると箸が止まらない美味しさ。
ダイエット中の方にもオススメ!
このレシピの生い立ち
お正月の楽しみが、新潟の母が作る茶色で地味な煮なます。
切干大根で作ってみたら、簡単で美味しい!
煮なますのレシピがネットのどこにもないので、こちらに残しておきたいと思いました。
作り方
- 1
切干大根は、よく洗い、5分程度水につけておく。
戻りきらなくてOK。 - 2
鍋にすべての材料を入れ、加熱し、沸騰したら火を止める。
- 3
あら熱が取れたら、タッパー等に移して、味を染み込ませて出来上がり。
コツ・ポイント
本来は生の大根を使いますが、切干大根にすることで、かなり手間が省け、旨味や栄養価もアップ。
干し貝柱があれば最高ですが、お高いので、粉末の貝柱スープで代用しました。
貝柱の缶詰め、干し貝柱なら尚美味しいです。干し貝柱の場合、酒で戻す。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20622232