カレーパンをカツとじ風にしちゃったよー

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

美味しいお出汁がしみっしみのカレーパンに溶き卵。カレー風味のふわふわカツとじみたいなイメージ。美味いに決まってる。
このレシピの生い立ち
朝ごはんにでもと値引きされていたカレーパンを買ってみたのだけど食べるの忘れてしまって賞味期限がちょい切れ。腐っているわけではないけど一応火を通してみる。今回イトーパンのを使ったのだけどパン屋さんのだったら絶対美味しい。それしか勝たん。

カレーパンをカツとじ風にしちゃったよー

美味しいお出汁がしみっしみのカレーパンに溶き卵。カレー風味のふわふわカツとじみたいなイメージ。美味いに決まってる。
このレシピの生い立ち
朝ごはんにでもと値引きされていたカレーパンを買ってみたのだけど食べるの忘れてしまって賞味期限がちょい切れ。腐っているわけではないけど一応火を通してみる。今回イトーパンのを使ったのだけどパン屋さんのだったら絶対美味しい。それしか勝たん。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みりん 大さじ1
  2. しょうゆ 大さじ1
  3. 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 顆粒だし ひとつまみ
  6. 200ml〜
  7. カレーパン 1個
  8. 2個
  9. 枝豆 5粒
  10. 玉ねぎ 小1個

作り方

  1. 1

    鍋に調味料と水を入れて薄切りにした玉ねぎを煮る。

  2. 2

    カレーパンをカツみたいに切って玉ねぎの上にそっと乗せる。

  3. 3

    初めはふわふわ浮いてしまうので菜箸で軽く押しつけて煮汁を吸わせ、ある程度重みが出てきたら煮汁を回しかけながら煮る。

  4. 4

    玉ねぎにもカレーパンにも味が染み込んできたら軽く溶いた卵を回しかける。

  5. 5

    半熟くらいにして蓋をし、火を止めて予熱で火を通す。

  6. 6

    彩が足りなければ枝豆などを添える。

  7. 7

    思わずご飯の上に乗せて食べたくなってしまうけど、中身は炭水化物なので千キャベなどで我慢。

  8. 8

    ロースよりも厚切り。ボリューミーな見た目とは裏腹にめっちゃ軽い。

コツ・ポイント

カレーパンはカレーがいっぱい詰まってるほうがきっと美味しい。玉ねぎの代わりに長ネギでも美味しそう。カレーパンが小さい時は2個入れてもいいかもしれない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ