海老と絹ごし豆腐のおすまし

博多あごおとし @cook_40093940
彩りの良い具材に旨みと香りが広がる匠のだしで上品な味わいのすまし汁を
このレシピの生い立ち
匠のだしで上品な味わいのすまし汁を作りました。
作り方
- 1
海老は背わたを取り、塩ゆでをし尾を残して殻をむきます。
- 2
生しいたけは石づきを取って、かさに切り込みを入れます。
- 3
絹ごし豆腐はスプーンなどですくい、500Wのレンジで1分程温めます。
- 4
匠のだし1袋と400㎖の水を鍋に入れ、火にかけ、軽く沸いてきたら火を弱め、3~4分ほど煮出してだしをとります。
- 5
④のだしに生しいたけを入れて火を通し、薄口しょうゆ、塩、酒少々を加えすまし汁を作ります。
- 6
お椀に豆腐、海老、しいたけを盛りつけ、2を張ります。仕上げに香り木の芽を添えて完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
できた!簡単!セブンのおでん出汁の味 できた!簡単!セブンのおでん出汁の味
びっくり!セブンのおでん出汁って簡単に自宅で出来るんだぁ〜とっても美味しい!具材によって最後に塩加減で調整してね(^^) Kyon2 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20627080