大根と鮭の中骨のとろとろ煮

ふるふる菜花 @cook_40322868
鮭の中骨を使うので、カルシウムがたっぷりとれます♪味がしっかりついているので、ご飯のお供にも、お酒のつまみにもなります。
このレシピの生い立ち
大根が余って、いつもと違うおかずを作りたくてアレンジしてみました。
大根と鮭の中骨のとろとろ煮
鮭の中骨を使うので、カルシウムがたっぷりとれます♪味がしっかりついているので、ご飯のお供にも、お酒のつまみにもなります。
このレシピの生い立ち
大根が余って、いつもと違うおかずを作りたくてアレンジしてみました。
作り方
- 1
大根は厚さ2〜3cmほどに銀杏切りし、透き通るまで下茹でします。ネギは小口切りしておきます。
- 2
①の大根をサラダ油で軽く炒めたあと、【鮭の中骨】を水切りせずそのまますべて加え、3分ほどひと煮たちさせます。
- 3
②にネギと★の調味料をすべて加え、5分ほど煮ます。
最後に少量の水で溶いた片栗粉を加えトロミをつけたら出来上がりです。
コツ・ポイント
缶詰を入れた後は調味料を入れて数分煮立たせるだけで終わってしまうので、大根を先にちゃんと火を通しておくことがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
大根をたっぷり入れた!挽肉とろとろ煮 大根をたっぷり入れた!挽肉とろとろ煮
角切りの大根をスープにしたいと試行錯誤しましたが挫折。とろみがついた時点で煮物になりました。あっさりした鶏ガラスープが◎ twinoda -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20632263