なすのツナトマト煮チーズイン

ぷくぷく11510 @cook_40128004
なすとトマトとツナは定番ですね。味付けは味覇ウェイパー任せ。簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
テレワークになった息子に野菜を沢山食べてもらいたい。でも買い出しに行って無いから材料が無い。戸棚探して作りました。私は朝パンと共にたべて。息子にお昼にチンして食べてと伝えて母は仕事に出ました。息子はパスタに乗せて食べたそうです。
なすのツナトマト煮チーズイン
なすとトマトとツナは定番ですね。味付けは味覇ウェイパー任せ。簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
テレワークになった息子に野菜を沢山食べてもらいたい。でも買い出しに行って無いから材料が無い。戸棚探して作りました。私は朝パンと共にたべて。息子にお昼にチンして食べてと伝えて母は仕事に出ました。息子はパスタに乗せて食べたそうです。
作り方
- 1
なすを洗い、水気をとり、切り込み入れて、適当に切って。オリーブオイルで炒めて
- 2
その間に味つけを、どないしょか?と、戸棚探してたら、少々焦げました。火を弱めて。
- 3
トマト缶見つけたので、フライパンに投入。
- 4
トマト缶に水100cc入れて、缶に残ったんも、使い切って、フライパンに投入して
- 5
ツナ缶見つけたのでそれも入れて。
- 6
味付けは味覇ウェイパー任せ。ウェイパーが無ければ、コンソメでも美味しいです
- 7
ニンニクと隠し味に砂糖少し加えて。
- 8
材料に火が通ったら、とろけるチーズを加えて、火を止めて、軽く混ぜて、出来上がり。
- 9
器に盛りつけて、彩りに緑の野菜を乗せて、いただきます。
- 10
焼いたパンに乗っけて食べても美味しい。
- 11
ごはんに乗せても
- 12
パスタに乗せても美味しいです。
コツ・ポイント
チーズを入れたら焦げ無いよう、火を止めます。作り置きできます。1日経つとまろやかになってなお美味しいです。ツナやチーズにも塩分含まれているので、味付けは薄めにしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20633389