長崎人が作る長崎ちゃんぽん

わたたんの台所 @cook_40301753
長崎ではお馴染みの長崎ちゃんぽん。名古屋では美味しいちゃんぽんに出会えないので自分で作りました。野菜たっぷりが美味しい♡
このレシピの生い立ち
中華麺で作っていましたが業務用スーパーで冷凍のちゃんぽん玉を発見。中華麺より太くておいしいちゃんぽんが作れます。野菜をたっぷり入れることができるので、ヘルシーです。名古屋ではおいしいちゃんぽんになかなか出会えないので、自分で作っています。
長崎人が作る長崎ちゃんぽん
長崎ではお馴染みの長崎ちゃんぽん。名古屋では美味しいちゃんぽんに出会えないので自分で作りました。野菜たっぷりが美味しい♡
このレシピの生い立ち
中華麺で作っていましたが業務用スーパーで冷凍のちゃんぽん玉を発見。中華麺より太くておいしいちゃんぽんが作れます。野菜をたっぷり入れることができるので、ヘルシーです。名古屋ではおいしいちゃんぽんになかなか出会えないので、自分で作っています。
作り方
- 1
キャベツはざく切り、人参・しいたけ・かまぼこは薄切り、はんぺんは細切りにする。
- 2
豚バラ薄切り肉は3~4センチに切る。
- 3
豚肉、人参、しいたけを炒める。
- 4
キャベツ、はんぺん、かまぼこを加え、塩コショウをして炒める。
- 5
お湯とちゃんぽん玉ともやしを加え、煮立ったら調味料を加える。
- 6
2分くらい煮て、溶き卵を加えたら出来上がり!卵を入れるとまろやかになります。なくても可。
コツ・ポイント
豚バラ肉以外にエビやイカなどシーフードを加えてもいいけど、豚バラ肉だけでも美味しい♡
今回はきくらげを入れるのを忘れました(写真はきつくらげ入)!九州では鶏の骨でスープをとっていましたが、鶏ガラスープと中華味スープでも十分美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20635803