牛すじ入り♪我が家のあったかおでん

なっさん姫
なっさん姫 @cook_40310875

我が家の牛すじ入りおでんの作り方です。ご飯にぴったりの定番おかずです。
このレシピの生い立ち
自分のキッチンを持ってから料理本など参考に作り始め、今では定番料理となりました。

牛すじ入り♪我が家のあったかおでん

我が家の牛すじ入りおでんの作り方です。ご飯にぴったりの定番おかずです。
このレシピの生い立ち
自分のキッチンを持ってから料理本など参考に作り始め、今では定番料理となりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鍋一杯分
  1. 牛すじ 350gくらい
  2. 大根 1/2本
  3. ゆで卵 4個
  4. こんにゃく 1枚
  5. ちくわがんもなど お好きな物を
  6. 出汁 材料が浸かるくらい
  7. 薄口醤油、塩 適量
  8. 生米大根のアク抜き用) 小さじ1ほど

作り方

  1. 1

    牛すじは我が家はそのままですが、お好みで竹串に刺しておく。鍋にお湯を沸かし、沸騰している中に入れ、色が変わるまで煮る。

  2. 2

    色が変わったら、ザルにあげる。竹串に刺していない場合はキッチンバサミなどで一口大に切る。冷ましてからで良い。

  3. 3

    鍋に牛すじを入れ、出汁に薄口醤油、塩を入れて味を整えた物を入れる。弱火で一時間半煮る。

  4. 4

    大根は厚めに皮をむき、面取りをし断面に十字に切れ目を入れる。大根が浸かるほど水、生米を入れて竹串がすっと入るまで煮る。

  5. 5

    厚揚げなどは油抜きをする。こんにゃくはお好みの大きさにカットし、アク抜きのため3分ほど茹でる。

  6. 6

    牛すじが煮込めたら、全ての材料を大きい鍋に入れ、煮込む。初めは中火で、沸騰したら弱火にする。2時間半ほど煮込んだら完成。

  7. 7

    翌日に食べると大根にしっかり味がしみて、美味しい。

  8. 8

    runa10さん、つくれぽありがとうございます!美味しそうですね♪嬉しいです♡

コツ・ポイント

我が家では、牛すじを入れるおでんが定番。出汁は昆布と鰹節でとると香り、味共に良く、作っている時から家族が美味しそう〜、と寄ってきます。面倒な時は麺つゆでも十分美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっさん姫
なっさん姫 @cook_40310875
に公開
シフォンケーキ倶楽部会員になりました♪
もっと読む

似たレシピ