春の味♪ごはんが進む!茎わかめの佃煮

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

コリコリ食感がクセになる、春が旬の茎わかめを使った、甘辛味の佃煮です。ごはんが進みますよ~♪
このレシピの生い立ち
3~4月が旬のわかめ。特に生の茎わかめはこの時期しか食べられないので、毎年楽しみにしています。記念すべき1000レシピ目になるので、母から伝授されたこのレシピを紹介することにしました!

春の味♪ごはんが進む!茎わかめの佃煮

コリコリ食感がクセになる、春が旬の茎わかめを使った、甘辛味の佃煮です。ごはんが進みますよ~♪
このレシピの生い立ち
3~4月が旬のわかめ。特に生の茎わかめはこの時期しか食べられないので、毎年楽しみにしています。記念すべき1000レシピ目になるので、母から伝授されたこのレシピを紹介することにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茎わかめ 500g
  2. 干し椎茸 5枚
  3. しめじ 2パック
  4. 干しきくらげ 20g
  5. 調味料
  6. 醤油 200CC
  7. ざらめ 200g
  8. 40CC
  9. 和風顆粒だし 小2

作り方

  1. 1

    茎わかめは4時間ほど水に浸けます。時々水を替えて、しっかり塩抜きしてください。

  2. 2

    熱湯で7分ほど茹で、すぐに冷水にとって水気を切り、1cm幅の斜め切りにします。

  3. 3

    椎茸、きくらげは水に浸けて戻し、千切りにします。しめじは石づきを切り落として、手でほぐします。

  4. 4

    鍋に調味料を入れて火にかけ、ざらめが溶けたら材料を全て入れて煮ます。

  5. 5

    時々混ぜながら弱火で40分ほど煮、汁気が少なくなったら完成です!

コツ・ポイント

ざらめの量はお好みで加減してください(この分量で甘めの仕上がりです)。上白糖ではなく、ざらめを使うことで、味に深みが出てまろやかになり、照りが出ます。煮詰まってきて、味が濃くなった場合は、水を加えて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ