揚げ餅と野菜のみぞれあんかけ

た~ゆ @cook_40197615
お正月に食べきれず、冷凍庫で眠っていたお餅を使って。お餅を具材の1つとして使うと、違った楽しみ方ができます(^^)
このレシピの生い立ち
お正月を過ぎると、お餅を食べる気分ではなくなってしまって。。お餅単体ではなく料理に取り入れられないかと思い、考えました。
揚げ餅と野菜のみぞれあんかけ
お正月に食べきれず、冷凍庫で眠っていたお餅を使って。お餅を具材の1つとして使うと、違った楽しみ方ができます(^^)
このレシピの生い立ち
お正月を過ぎると、お餅を食べる気分ではなくなってしまって。。お餅単体ではなく料理に取り入れられないかと思い、考えました。
作り方
- 1
お餅は4等分程度に切る。冷凍の場合は、耐熱皿に乗せて600wで30秒程度から様子を見て、包丁が入る程度に解凍してから。
- 2
野菜はお餅と同じ位の大きさに切る。さつま芋は水、蓮根は酢水に浸けておく。
- 3
揚げ油(分量外)を熱し、お餅を素揚げする。周りが少し硬くなる程度で引き上げ、油を切る。揚げすぎると膨らんで、お餅同士が→
- 4
くっついてしまいます。またキッチンペーパーにもくっつきやすくなるので、注意してください。
- 5
水に浸けた野菜は、取り出して水をよく拭き取る。野菜も素揚げにして、油を切っておく。
- 6
大根はすりおろし、えのきは適当な大きさに切る。○の材料を鍋に入れて煮立たせ、大根とえのきも入れ、火が通るまで煮る。
- 7
片栗粉を小さじ1程度の水で溶き、6.に回し入れる。素早く混ぜ、ひと煮立ちさせてとろみをつける。
- 8
揚げたお餅と野菜をお皿に盛り付ける。そこに7.をかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
お餅を解凍する時や揚げる時、加熱しすぎると、膨らんで扱いづらくなるので、注意してください。豆餅を使うと、白餅とは違った食感や風味も楽しめます♪
似たレシピ
-
揚げ餅のみぞれ和風あんかけ♪ 揚げ餅のみぞれ和風あんかけ♪
焼餅に食べ飽きたら、揚げてみましょう♪ 大根おろしがサッパリとして、胃もたれなく食べられます。餅とあんかけをアツアツにするとおこげみたいにジューーッと音がします♪家族にも大好評でしたぁ。。 sakurapuupupu -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20643003