豚の角煮【楽ポン nooge】

ワンダーシェフ圧力鍋
ワンダーシェフ圧力鍋 @wonder4341

ワンダーシェフ楽ポンnoogeで、とろっとろの豚の角煮を。
お肉の旨味を最大限に引き出せます。
是非一度お試しください。
このレシピの生い立ち
ワンダーシェフ電気圧力鍋楽ポンnooge(ヌージュ)のオートキーを使用したレシピです。
肉の旨味を最大限に引き出した、圧力鍋定番の豚の角煮を、楽ポンnoogeでより簡単に、とろける食感をお楽しみください。

豚の角煮【楽ポン nooge】

ワンダーシェフ楽ポンnoogeで、とろっとろの豚の角煮を。
お肉の旨味を最大限に引き出せます。
是非一度お試しください。
このレシピの生い立ち
ワンダーシェフ電気圧力鍋楽ポンnooge(ヌージュ)のオートキーを使用したレシピです。
肉の旨味を最大限に引き出した、圧力鍋定番の豚の角煮を、楽ポンnoogeでより簡単に、とろける食感をお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 豚バラ肉ブロック 600g
  2. 長ねぎ 1本
  3. しょうが 薄切り3枚
  4. ●酒 100ml
  5. ●砂糖 50g
  6. ●みりん 50ml
  7. ●しょうゆ 70ml
  8. ゆで卵 4個

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は4cm角に切り、長ねぎは4cmに切る。
    ●の調味料を合わせておく。
    ゆで卵は茹でで殻をむいておく。

  2. 2

    内がまに豚バラ肉、長ねぎ、しょうがを入れて、かぶるぐらいの水(分量外)を入れて本体にセットしてふたを閉める。

  3. 3

    オートキーを押して【角煮】を選択し、時間を10分に設定して調理スタートキーを押す。

  4. 4

    終了の合図が鳴り、圧力が下がっていることを確認して、保温/取消キーを押してふたを開け、ざるにあげて肉だけを内がまに戻す。

  5. 5

    合わせておいた●の調味料とゆで卵を内がまに入れ、再度ふたを閉める。

  6. 6

    オートキーを押して【角煮】を選択し、時間を12分に設定して調理スタートキーを押す。

  7. 7

    終了の合図が鳴り、圧力が下がっていることを確認して、保温/取消キーを押してふたを開ける。

  8. 8

    追加熱キーを押して時間を10~20分に設定して調理スタートキーを押し、混ぜながら煮詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

調理前に肉を2~3回茹でこぼす(茹でて茹で汁を捨てる)と、脂分がカット出来ます。
肉の脂が苦手、コレステロールが気になる人におすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワンダーシェフ圧力鍋
に公開
創業1951年。 圧力鍋 電気圧力鍋を中心に、ご家庭のキッチンからプロの厨房、さらに南極昭和基地でも使われている調理道具を作っているメーカーです。皆様に「おいしくて、楽しくて、しあわせな食卓」をお届けします。http://www.wonderchef.jp/
もっと読む

似たレシピ