壬生菜のあっさり漬け

えきしぶいくちゃん @cook_40120340
葉物が出回る時期によく作ります。簡単即席漬けです。水菜や壬生菜は生のままサラダでも頂けますが、即席漬けで美味しいです。
このレシピの生い立ち
サラダ感覚で直ぐ出来食べられる漬物は、漬物嫌いの夫が口にしてくれる様になり他の漬物も食べられる様になりました。京都はお昆布やさんの美味しい店もあり良い塩昆布が手に入りやすいのも作るきっかけです。色んな野菜でアレンジ出来ます
壬生菜のあっさり漬け
葉物が出回る時期によく作ります。簡単即席漬けです。水菜や壬生菜は生のままサラダでも頂けますが、即席漬けで美味しいです。
このレシピの生い立ち
サラダ感覚で直ぐ出来食べられる漬物は、漬物嫌いの夫が口にしてくれる様になり他の漬物も食べられる様になりました。京都はお昆布やさんの美味しい店もあり良い塩昆布が手に入りやすいのも作るきっかけです。色んな野菜でアレンジ出来ます
作り方
- 1
壬生菜を細くカットする。塩昆布も用意する。
- 2
1の壬生菜をボールに入れ塩ひとつまみをサッとふりかけもみほぐし水分が出て来たらザルに入れ水洗いしよくしぼっておく
- 3
2と塩昆布を入れて混ぜ合わせたら出来上がりです
コツ・ポイント
茎の部分は細く切る方が食べやすく美味しいです。下処理の一塩して水気が出て来る迄もみほぐし水気が出たら塩気を洗い流し水気をしっかり絞ってから塩昆布と混ぜる。塩昆布の量で塩加減が決まります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あっさりとオクラのサラダ(お浸し)♪ あっさりとオクラのサラダ(お浸し)♪
夏にたくさん出回る「オクラ」ねばねばの触感が好きな方も多いはず。生で刻んでも美味しいですが、お浸しにしてサラダ風で♪ 管理栄養士かな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20649040