もちもちオレンジピールパン

オレンジピール入り、ほんのり甘いもちもちパン!オレンジピールが苦手なら他のドライフルーツを入れても美味しくできます!
このレシピの生い立ち
ドライフルーツ入りのパンアレンジ編
いつもは小さいパンを作りますが、大きなパンにしたら…更にもちもち度アップしました!
もちもちオレンジピールパン
オレンジピール入り、ほんのり甘いもちもちパン!オレンジピールが苦手なら他のドライフルーツを入れても美味しくできます!
このレシピの生い立ち
ドライフルーツ入りのパンアレンジ編
いつもは小さいパンを作りますが、大きなパンにしたら…更にもちもち度アップしました!
作り方
- 1
こちらのオレンジピールを準備、後ほど練り込みます。
- 2
強力粉、砂糖、塩、ドライイースト(パン種を使う場合は後で)をボウルに入れホイッパーで混ぜる。
- 3
1のボウルにパン種を入れ(ドライイーストを使う場合は作り方3は省く)
- 4
水分(10cc位を調整用で残して)を入れスケッパーで切るように全体を馴染ませる。
- 5
ボウルの中で一塊になったら(なるように水分調整する)、コネ板に出してこねる。
- 6
5〜8分こね、生地が滑らかになったら一旦丸め、
- 7
めん棒で楕円に伸ばし、
- 8
生地の面積1/3にオレンジピール1/2量を散りばめる。
- 9
手前を向こう側に折り、その部分に残りのオレンジピール1/2量を散りばめ
- 10
向こう側の生地を手前に折る。
- 11
そして丸める。(オレンジピールがこぼれないように…)
- 12
一次発酵開始。室温でドライイースト:3-4時間/天然酵母5-6時間が目安。2倍位になれば完了。
- 13
私はいつもこちらの未使用シャワーキャップを被せます。ゴムもついているのでふんわりボウルを覆うのに重宝しています。
- 14
一次発酵完了!ガス抜きし、小さいパンにするならここで切り分け成形しますが、今日はこのまま。打ち粉を振り丸め直し天板に。
- 15
二次発酵(3-5時間/1.5倍くらいになればok)完了!
- 16
210℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
- 17
焼き上がり!
- 18
粗熱が取れたらスライスします!
- 19
もちろん!小分けにしてまんまるに成形しても!
コツ・ポイント
天然酵母(パン種)を使う場合は発酵時間長めで大丈夫ですが、ドライイーストの場合は発酵時間と生地の膨らみ具合を注意しましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
練乳&オレンジピールちぎりパン 練乳&オレンジピールちぎりパン
練乳の優しい甘さのちぎりパン。オレンジピールがアクセントに☆彡マーマーレードで作ると同じような感じに出来そうです。フンワリ美味しいパンですよ~(*^_^*) チビすけさっちん
その他のレシピ