カブとツナ(ノンオイル缶)の中華炒め煮

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
主菜というより、ご飯と合わせて食べる副菜をイメージしながら調理しました。期待通りに、相性はピッタリです。
このレシピの生い立ち
カブとツナを副菜としてご飯に合わせることをイメージしながら調理。ツナは崩れてしまうので、カブも小さめの角切りにしたのは正解でした。お酒のアテとしても打ってつけですよ。
カブとツナ(ノンオイル缶)の中華炒め煮
主菜というより、ご飯と合わせて食べる副菜をイメージしながら調理しました。期待通りに、相性はピッタリです。
このレシピの生い立ち
カブとツナを副菜としてご飯に合わせることをイメージしながら調理。ツナは崩れてしまうので、カブも小さめの角切りにしたのは正解でした。お酒のアテとしても打ってつけですよ。
作り方
- 1
カブの根は皮を剥かずに1cmくらいに角切り。葉と茎は5mmくらいにみじん切りにしておく。ツナは汁ごと使う。
- 2
フライパンに油をひき中火で加熱。カブを入れて根が透け始めるまで炒める。
- 3
2にツナと☆を加えよく混ぜる。強火にして沸いたら中火。
- 4
3を中火で汁気がほぼ飛ぶまで炒め煮にする。完全に冷まして味を馴染ませ食べる前に再加熱。
- 5
4を器に移しお好みの香辛料(今回は糸唐辛子)を散らせばできあがり。
- 6
5をご飯に少しずつ乗せながら食べてもいいし混ぜこぜにするとさらにウマシ!
コツ・ポイント
1では、カブ(根)の皮を剥かずに使いました。小さな角切りにしたので食感には影響しませんが、そのあたりはお好みでどーぞ。4では、汁気を完全に飛ばさなくても冷ます際に食材が吸ってくれますよ。
似たレシピ
-
-
-
アサリと豆腐と小松菜の中華みそ炒め煮 アサリと豆腐と小松菜の中華みそ炒め煮
スーパーで剥き身の蒸しアサリが見切り品になっていたので豆腐と小松菜を合わせ中華みそ煮というか炒め煮にしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20657916